折り紙で星を折るといっても、色々な折り方があって迷ってしまいますね。
今回は平面の星から、立体の星はもちろん、星を繋げて飾る星つづりをご紹介します。
七夕やクリスマスの飾りはもちろん、お誕生日会等、色々なイベントで活躍してくれること間違いなしのお星様です。
また、小さい子供さんにあげると喜ばれますよ♪
どれも比較的簡単に作れるものなので、ぜひチャレンジしてみて下さいね^^
折り紙で星の簡単な作り方。簡単に幼稚園や保育園の子供でも作れます♪
それでは、一つずつご紹介していきます。
折り紙で星の折り方 平面①
このお星さまは、折り紙3枚を使ってとっても簡単に作ることができます。
通常の折り紙(15㎝×15㎝)1枚を1/4のサイズ切り、そのうちの3枚を使用して作ります。
通常の1/4サイズの折り紙を使用して、ちょうど手のひらサイズのお星さまが出来上がります。
是非子供さんと一緒に作ってみて下さいね。
折り紙で星の折り方 平面②
ハサミものりも使わず折り紙1枚で、少し厚みのあるしっかりとしたお星さまが出来ます。
最後の、バランスを見ながらゆっくりと開いていくところを注意して折って下さいね。
小さい子供さん一人で作るには、ところどころ難しい箇所もあるので、その時はママが手伝ってあげて下さいね。
折り紙で星の折り方 平面③
バランスを考えながら折っていく、平面のお星さまです。
ハサミを使わずに折り紙1枚で折ることができるので、小さい子供さんと折っても安心です♪
ただ、バランスを考えて折らないといけないので、小さい子供さんと折るときは、ママがところどころ手伝ってあげて下さいね。
折り紙で星の折り方 平面④
こちらは折り紙を折った後に、ハサミで切って作るお星さまです。
比較的簡単に作ることができます。
厚みのない薄いお星さまになので、壁にくっつけて飾るのにオススメです♪
ハサミを使うので、小さい子供さんと作るときは注意して下さいね。
折り紙で星の折り方 平面⑤
折り紙を2枚使用して作ります。
通常の折り紙(15㎝×15㎝)の折り紙を使用すると、手のひらより少し大きなお星さまが出来ます。
厚みがないので、壁につけて飾るのにオススメです。
折り紙は同色2枚でも良いですが、違う色、柄を使って作っても可愛くできますよ♪
是非、色々と組み合わせてを変えてみて、沢山作ってみて下さいね^^
折り紙で星の折り方 立体
この立体のお星様は、折り紙5枚を使用して作ります。
折り紙5枚も使うとなると、なんだか大変だな・・・っと思うかもしれませんが、そんな事はありません^^
同じ作業の繰り返しなので、思いのほか簡単に作ることが出来ます。
通常の折り紙(15㎝×15㎝)で作ると、とっても大きなお星さまが完成します。
通常の折り紙の1/4サイズで作ると、丁度手のひらサイズになります。
立体なので、七夕の吊るし飾りはもちろん、クリスマスツリーのてっぺんに飾っても良いですね。
真ん中を押すと、潰れてペチャンコになってしまうので、小さい子供さんにあげるときは、気を付けて下さいね^^
ラッキースターの作り方と繋げ方。小さい星をたくさん作ってみよう♪
立体で、とってもかわいいお星様です♪
まるで金平糖のようで、思わず食べたくなってしまいますね^^
折り紙1枚から2個のラッキースターを作ることができます。
作り方も少し変わっていて、折り紙を細長く切って繋げて、クルクルっと巻いて作ります。
最後に星型に整えるところが、最初のうちは上手くいかないかもしれませんが、慣れていくうちにできるようになるので、挑戦してみて下さいね。
沢山作って繋げて飾ると、とっても可愛いいですよ♪
折り紙で星のつながる作り方。星飾りの作り方
折り紙1枚から5つのお星様を作ります。
折り紙を折ってから、星型に切り取って作ります。
比較的簡単にできるので、ぜひ子供さんと作ってみて下さいね。
ただ、ハサミを使用するので、小さい子供さんと作るときは注意して下さい。
星つづりの折り方
折り紙1枚から4つのお星様が出来ます。
折り紙を細長く切って、折って、折って、折って・・・、
っと、説明が難しいですが、最終的には折り目に沿って星の形に整えていきます^^
簡単に作ることが出来るので、お好みの折り紙で、ぜひチャレンジしてみて下さい。
折り紙で星の立体や平面の折り方。七夕飾りやクリスマス飾りに最適ですのまとめ
お疲れさまでした♪
折り紙で星の折り方を9種類ご紹介しました。
平面のものから立体のものまで、さまざまな折り方がありますね。
子供さんと作るときは、ハサミや針を使うものもあるので、その時はママが気を付けて見てあげて下さい。
是非、子供さんと一緒に沢山のお星さまを作って、飾ってみて下さいね^^
スポンサーリンク
関連記事(一部広告含む)
コメントをどうぞ