最近は子供が星が欲しいというので、折り紙で星を沢山折っています(笑)。
今回ご紹介する、折り紙で星を作る方法は、折るのではなく切って作ります。
しかも、折り紙1枚で合計5つの星を作ることができます。
まるで・・・、
マジック(笑)!
切ったお星様をつなげて出来上がりです♪
七夕の飾りはもちろん、クリスマス等のイベントにもオススメです。
比較的簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね^^
*その他星の折り方はこちらを参考にして下さい。
折り紙で星の折り方9選。簡単に出来て七夕やクリスマスに大活躍♪
★折り紙で星の切り方の完成写真はこちら★
まず最初に、完成写真をご覧下さい。
両面色がついている折り紙1枚から5つのお星さまが出来ます。
星を沢山つなげて長く作りたい場合は、折り紙の枚数を増やして、星を沢山作って下さいね。
また、ハサミを使用するので、小さい子供さんと作るときは注意してください。
折り紙で星を切るのに必要なもの
それでは、折り紙で星を切るのに必要なものを準備していきましょう。
【必要な物】
●折り紙 1枚
●はさみ
●のり
●鉛筆
●定規(なくても可、あると便利)
●消しゴム(なくても可、あると便利)
●のり付けするときのいらない紙(あると便利)
●紐(細いリボンでも可)
折り紙は両面色付きのものがオススメです。
100均で購入できます♪
なければ、通常の折り紙でもできます。
定規と消しゴムは、お星さまを書くときにあったほうが便利です。
また、のり付けするときに、下が汚れないようにいらない紙はあったほうが何かと便利です♪
紐は、最後に吊るすのに必要です。
長さはお好みで用意して下さいね。
七夕飾りの折り紙。かわいい、簡単な星の切り方
それでは、準備が整ったところで星を切っていきましょう。
1、折り紙をひし形に置き、真ん中の赤線で半分に折る。
2、真ん中の黒線で折ります。
3、写真のように袋を開いてつぶします。
4、反対側も同じようにして袋をつぶします。
5、上下を逆にして、閉じている角が上、開いている角が下側に来るようにします。
6、真ん中の黒線で折ります。
少し厚みがあるので、しっかりと折って下さい。
7、鉛筆で星の形の半分を書きます。
星の片側だけ書くのは、バランスをとるのが少し難しいですが、上手く書けなかった場合は、消しゴムで消してもう一度書き直して下さいね。
この時に、定規を使って書くと書きやすいですよ♪
また、線を余り端の方に書いてしまうと、はさみで切ったときに端まで切れてしまう恐れがあるので注意して下さい。
小さな子供さんは、バランスを見ながら星を半分書くのはまだ難しいと思うので、ママが手伝ってあげて下さいね。
8、半分に折ったまま、書いた線をはさみで切り取ります。
9、切り取った折り紙を広げます。
折り紙を切り取ると、お星様が5つ完成です♪
10、上のお星様の下の部分(赤丸)に下のお星様の上の角をくっつけます。
のり付けするときは、下にいらない紙を敷いてから行うと、汚さなくて済みます。
11、同様にして、残りのお星様もくっつけていきます。
12、切り取った方の折り紙に、4つ繋げたお星様の一番上のお星様の角をくっつけます。
赤丸部分にのりをつけてくっつけます。
13、中央の黒線で折り、折り目を付けます。
このとき、下のお星様まで折らないように気を付けて下さい。
14、折り目に沿って、切り抜いたお星様が立体に見えるように広げます。
15、一番上のお星様に紐を通して完成です♪
正面から見てもお星さまが見え、横から見てもお星さまが見えます。
写真では少しわかりにくかったという人は、動画の方が細かな動きがわかるのでオススメです。
是非、参考にしてみてくださいね^^
七夕飾りの折り紙。星を切り方。こどもでも簡単にかわいい&おしゃれな7月の飾り付けが作れますのまとめ
いかがでしたか?
星を半分書くところが少し難しく感じるかもしれませんが、その他は比較的簡単に作ることが出来ましたね。
今回は星の形に切って星飾りを作りましたが、星を書くところを、花やチョウチョ、ハート等、書くものを変えると、また違った形の飾りが出来上がって面白いです♪
小さい子供さんが一人で作るには少し難しいかもしれませんが、そのときはママが手伝ってあげて下さいね。
是非、お好みの折り紙で、親子で楽しみながら作ってみてくださいね^^
★その他星の折り方はこちら★
折り紙で星の折り方9選。簡単に出来て七夕やクリスマスに大活躍♪
スポンサーリンク
関連記事(一部広告含む)
コメントをどうぞ