このページはプロモーションを含みます
PR
スポンサーリンク

折り紙で花瓶の立体的な折り方。お月見の飾りにもおすすめ♪

折り紙
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは。まろんママです^^

もう少しでお月見ですね。

お月見と言えば、お月さまは勿論、うさぎに、お団子に、すすきに・・・っと色々と用意するものがありますね。

そこで今回は、すすきを入れるための花瓶を、折り紙で折っていきます♪

ハサミは使わないので、小さい子供さんでも安心して折ることが出来ますよ。

是非、親子でチャレンジしてみて下さいね^^

★その他お月見関連の折り紙はこちら★

折り紙でお月見飾りの折り方7選。簡単に可愛い飾りが出来るよ♪

 

 

 

折り紙で花瓶の立体的な折り方の完成写真

まず最初に、今回ご紹介する折り紙で折った立体的な花瓶をご覧下さい。

花瓶の入り口が花びらのようになっていて、コロンとした可愛らしい花瓶が出来上がります♪

完成時の大きさは、通常の15㎝×15㎝の折り紙で、縦:5.5㎝、横:5㎝、奥行:5㎝程です。

手のひらサイズの可愛い花瓶です^^

 

 

折り紙で花瓶を立体的に折るのに必要な物

それでは次に、折り紙で花瓶を折るのに必要な物を準備していきましょう。

【必要な物】

折り紙 1枚

 

以上!

必要な物はたったこれだけです(笑)。

折り紙は無地の物はもちろん、今回使用する折り紙も100均で購入しました♪

今では可愛い折り紙が100均で沢山売っているので、是非、お好みの色・柄で折ってみて下さいね^^

 

折り紙で花瓶の立体的な折り方

それでは準備が整ったところで、折り紙で花瓶を折っていきましょう。

1、折り紙の白い面を上にしてひし形に置き、赤線で半分に折ります。

 

2、更に、赤線で半分に折ります。

 

3、写真のように、広げてつぶします。

 

4、裏側も同じように、広げてつぶします。

 

5、真ん中の折り目に合うように、両端を赤線で折ります。

 

6、裏側も同じように折ります。

 

 

7、左端の黒線が、真ん中の折り目に合うように赤線で折り、折り目を付けて戻します。

 

8、上の角を赤線で下に折ります。

 

9、中央の赤線で矢印の方向に1枚めくります。

 

10、赤線で中央の折り目に向けて折ります。

 

11、上の角を赤線で下に折ります。

 

12、裏に返します。

 

 

13、左端の黒線が真ん中の折り目に合うように、赤線で折ります。

 

14、赤線で上の角を矢印の方向に折ります。

 

15、中央の赤線で矢印の方向に一枚めくります。

 

16、右端の黒線が、真ん中の折り目に合うように、赤線で折ります。

 

17、上の角を赤線で矢印の方向に折ります。

 

18、中央の赤線で矢印の方向に一枚めくります。

 

19、左端の角を折り目に沿って、中に入れていきます。

少し開いてから、

 

左側を折り目に沿って、矢印の方向に折ります。

 

次に、右の角を、折り目に沿って、矢印の方向に折ります。

 

20、上の口の部分から指を入れ、中側から優しく押し広げます。

 

21、形を整えたら、ころんとした可愛らしい花瓶の完成です♪

早速、おつきみの定番の「すすき」を入れて飾ってみました。

通常の折り紙のサイズで作ったすすきを入れるのに、ちょうど良い大きさの花瓶です^^

 

写真では少しわかりにくかったという人は、動画も参考にしてみて下さいね。

動画の方が、細かな動きがわかるのでオススメです♪

 

折り紙で花瓶の立体的な折り方のまとめ

いかがでしたか?

繰り返し折るところが多いので、比較的簡単に折ることが出来ると思います。

作業20の、中側から指を入れて押し広げるところは、ゆっくりと丁寧に行うように注意して下さいね。

慌てて広げて、

 

グシャ~

 

っと、最後の最後で失敗してしまっては悲しい限りです^^;

なので、最後まで気を抜かないよに気を付けて下さい♪

 

今回は柄入りの折り紙で折ってみましたが、無地は勿論、お好みの色・柄で世界でたった一つの花瓶を完成させてみて下さいね^^

 

★その他お月見の折り紙はこちら★

折り紙でお月見飾りの折り方7選。簡単に可愛い飾りが出来るよ♪

スポンサーリンク

関連記事(一部広告含む)

コメントをどうぞ

error: Content is protected !!