このページはプロモーションを含みます
PR
スポンサーリンク

カーネーションの折り紙でハサミで切る簡単な花の作り方 。簡単に子供でもできる折り方。立体で幼児の5月の母の日の保育にも最適です。

折り紙
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

もう少しすると母の日ですね。

母の日といえば、カーネーションを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?

そこで、何故母の日にカーネーションが選ばれるのか、ちょっと調べてみました。

カーネーションは「母性愛」を象徴する花だそうです。

イエスキリストが十字架に架けられたときに、聖母マリアが流した涙から生まれた花だと言われています。

カーネーションの色によって、花言葉は変わりますが、長くなるのでこの辺で^^

今回は、手軽に折り紙で簡単に作れるカーネーションをご紹介します♪

花の部分茎の部分ラッピングの部分3つに分けてご紹介します。

子供さんと作る時は、ハサミを使うので注意して見てあげて下さいね^^

【折り紙でカーネーションの折り方完成写真】

それでは、まず最初に完成写真をご覧ください。

とても可愛らしいカーネーションが短時間で完成します♪

この3つの花の一つは5歳の子供が作りました。

幼稚園、年中さんの子供が作るには少し難しいところもあったので、所々手伝ってあげました。

大人が作る分には、問題なく簡単に作ることができます。

それでは、折り紙でカーネーションの花を作っていきましょう!

スポンサーリンク

折り紙でカーネーションを折るのに必要な物

最初に、折り紙でカーネーションを作るのに必要な物をご紹介します。

事前に準備しておいて、スムーズに作業が進められるようにしておきましょう♪

【用意するもの(カーネーション一本分)】

●折り紙 3枚(花・茎・ラッピング部分)

●ハサミ

●セロファンテープ

●クリップ 2個

●リボン(あれば準備しましょう)

折り紙は、花の部分、茎の部分、ラッピングの部分で計3枚必要です。

子供さんと一緒に好きな色を選んで下さいね。

折り紙は柄付きの物も全て100均で購入しました♪

リボンはあれば長さ約25㎝の物を準備しましょう。

無くても大丈夫ですが、あった方が見栄えがしますよ^^

カーネーションの折り紙でハサミで切る花の作り方 。簡単に子供でもできる折り方。

それでは、折り紙でカーネーションの花の部分から作っていきましょう。

折り紙でカーネーションの花の折り方

それでは、次に花の部分を作っていきましょう。

ハサミで細く切る部分があるので、小さな子供さんと作る時は気を付けてみてあげて下さいね。

1、折り紙を半分に切ります。

2、半分に切った折り紙を2枚重ねて、写真のように半分に折ります。

3、折り曲げた側を下にして、上を少し残してハサミで写真のように切っていきます。

切る幅はお好みですが、細めに切った方が仕上がりは綺麗に見えます。

小さい子供さんの場合、この切る感覚が難しいので、ママがお手本を見せながら一緒に切るか、それでも難しい場合は切ってあげて下さいね。

ちなみに、5歳の子供は折り曲げた側ではなく反対側を切ってしまい、このようになっていました↓

例え、こう切ってしまっても大丈夫!

ちょっと花のボリュームに欠けますが、白色が混じった可愛らしいカーネーションが出来ます^^

4、切った折り紙を2つに分けます。

このとき、急いで分けると切れてしまう可能性があるので、ゆっくりと分けて下さいね。

5、色が付いている方を向け、クリップでとめます。

このときに、しっかりと折り目を付けてしまうと、ボリュームに欠けた花になってしまうので、写真のように輪っかを作るようにして下さい。

決して、折り目を付けないように注意して下さい。

6、事前にセロファンテープを3~4つ切って準備して、丸の所をとめます。

7、もう一つも同じようにして作ります。

スポンサーリンク

折り紙でカーネーションの茎の折り方

1、折り紙を半分に切ります。そのうちの半分を使用します。

2、最初に、セロファンテープを3つ切って近くに置いておきます。

そして、白い面を上にして、上に向かってクルクルと巻いていきます。

このとき、巻き始めは細く巻くのがポイントです。

小さい子供さんは、上手に巻いていく事が難しいので、手伝ってあげて下さいね。

3、巻き終わったら、先に用意しておいたセロファンテープで、赤丸の3ヵ所をとめます。

4、これで茎の完成です!

茎は折り紙を半分に切って、クルクル巻いてとめるだけです♪

折り紙でカーネーションの花と茎の繋げ方

次は、花と茎をくっつけていきます。

1、セロファンテープを事前に4~6つ切って準備します。

花と茎をくっつける作業は、最初にセロファンテープを準備することで、作業効率がグンとアップしますので、忘れずに行ってくださいね。

2、茎に花を付けていきます。

最初に巻き初めをセロファンテープで固定します。

3、茎にクルクルと巻きつけて、最後をセロファンテープで固定します。

4、もう一つの花も同じように巻いていきます。

少しずらして下の方から巻く場合は、少し段が出来たカーネーションになります。

先に巻いた花びらの上にくっつけると、ボリュームのあるカーネーションが出来上がります。

ここら辺はお好みで巻いてくださいね。

5、完成です♪

大好きなママへのプレゼントで腕時計の折り方もあります。

腕時計の折り紙の作り方。 簡単に輪ゴムで調節可能です♪幼稚園や保育園の6月の父の日や9月の敬老の日の手作りプレゼントの製作にも最適です。
こんにちは。まろんママです^^ 幼稚園や保育園の子どもさんは、腕時計大好きですよね。 我が子も腕時計は大好きです♪ ただ、幼児に本物の腕時計は、直ぐに壊しそうで何だか勿体ない・・・。 そんなときは、折り紙で折った腕時計がオススメです♪ 子供...
スポンサーリンク

折り紙でラッピングの簡単で可愛い作り方。2歳児、3歳児さんにもおすすめです♪

次は最後の仕上げにラッピングをしていきます。

1、折り紙を柄が付いている方を表にして、少しずらした三角形を作ります。

ぴったり合った三角形よりも、少しずらした方が重なり感が出て、可愛らしい感じに仕上がります♪

2、両端をもって、交差するように写真のようにクルっと巻いていきます。

外観の写真↓

中から見た写真↓

下の先っぽには、カーネーションの茎を通すので、ある程度の隙間を開けておいて下さいね。

3、ラッピングの形が決まったら、セロファンテープで赤丸部分2ヵ所を固定します。

中側にペタリと貼ります。

外側もペタリと貼って固定します。

4、カーネーションを入れて、赤丸部分を固定します。

このとき、少しだけカーネーションの花の部分がラッピングから出るように入れると、バランスが良く見えます。

5、最後にリボンがあれば、セロファンテープで固定した茎の部分の上から、リボンを結んで完成です♪

向かって左下のカーネーションは5歳の子供が作りました。

幼稚園、年中の幼児でも、所々手伝ってあげることで上手に作ることが出来ました♪

折り紙でカーネーションの折り方【花の部分】の手順3では、一枚折り曲げた方の反対側を切ってしまいましたが、可愛く仕上がりました^^

「写真では少しわかりにくいな・・・」っと思った人は、動画も参考にしてみて下さいね。

茎の作り方が少し違いますが、花とラッピングの方法は同じです♪

折り紙でカーネーションの折り方のまとめ

母の日には、何か買ってきてプレゼントするも素敵ですが、このように、ちょっとひと手間かけて手作りしたプレゼントは、もっと素敵ですね♪

折り紙で作ったカーネーションは、すぐに作ることも出来きるのでお勧めです。

見栄えを良くするコツは、ラッピングの折り紙を柄付きにするのと、リボンを付けてあげると一層可愛らしくなります!

是非母の日には、世界でたった一つのカーネーションをプレゼントして下さいね^^

かわいい立体のカーネーションの折り方はこちら▼

折紙で立体のカーネーションの折り方。リアルな花束やブーケの作り方で5月の母の日のプレゼントにも!子供にはやや難しい折り方です♪
折り紙で立体のカーネーションの折り方を写真を沢山添えてわかりやすくご紹介します。花束やブーケにして母の日のプレゼントにも最適です。とってもかわいい立体の花なので、ぜひ手作りしてみて下さいね。

スポンサーリンク

関連記事(一部広告含む)

コメントをどうぞ