このページはプロモーションを含みます
PR
スポンサーリンク

朝顔の折り紙の折り方。簡単に3歳の幼児(子供)でも平面のあさがおの花と葉っぱの作り方。6月7月の幼稚園や保育園の保育の製作にも最適です♪

折り紙 花
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

夏の花と言えば、朝顔ですね♪

そこで今回は、折り紙で朝顔の折り方を2種類ご紹介します♪

朝顔の花はもちろん、あさがおの葉っぱの折り方も2種類ご紹介するので、是非チャレンジしてみて下さいね^^

【完成写真はこちら】

朝顔①、②とありますが、①の方が簡単に折れます。

なので、幼稚園の年少、年中さんや保育園の4歳、5歳児さんには朝顔の①がおすすめです。

アサガオの花の①も②も途中まで折り方は一緒なので、②の方も取り掛かりやすいですよ♪

葉っぱも少し形が違うので、お好みの方で折ってみて下さいね。

朝顔の花の大きさは、通常の折り紙15㎝×15㎝で折って、

①の方が直径約10㎝

②の方が直径約8㎝。

②の朝顔の方が若干小さいですね。

通常の折り紙を1/4した大きさで折っても、かわいい朝顔か完成します♪

お好みの大きさ、葉っぱの組み合わせて折ってみて下さいね^^

スポンサーリンク

折り紙で平面の朝顔を折るのに必要な材料

それでは次に、折り紙で朝顔を折るのに必要な物を準備していきましょう。

【必要な物】

折り紙 2枚

ハサミ

のり

以上です。

折り紙は花ひとつに1枚葉っぱは通常の折り紙を1/4した大きさで使用します。

なので、作る数により必要な枚数準備して下さいね。

単色の折り紙も素敵ですが、柄付きの折り紙で折っても可愛いのでオススメですよ♪

是非、お好みの折り紙を見つけて折ってみて下さいね^^

折り紙で朝顔の折り方①簡単で3歳や幼児にも最適な作り方

それでは準備が整ったところで、早速折り紙で朝顔を折っていきましょう。

まず最初に、より簡単に折れる朝顔①の折り方からご紹介します。

幼稚園や保育園の子供さんにもオススメの折り方です。

朝顔の花の折り方①

1、朝顔を下記写真のように線に沿って、山折り、谷折りと折っていきます。

2、まずは、色が付いている面を上にして、山折りに半分に折り、開きます。

3、点線で半分に谷折りに折ります。

4、さらに点線で谷折りに半分に折り、開きます。

5、このように折り目が付いたら成功です!

6、左右の星印を合わせて、折り目に沿ってたたんでいきます。

7、点線で真ん中の線に合うように折ります。

8、裏側も同じように折ります。

9、赤線で弧を描くように切ります。

このときの弧の大きさで、朝顔の花の大きさが変わってきます。

ハサミを使用するので、幼稚園や保育園の幼児さんが作るときは、注意して下さい。

10、下の角を点線で上に折り上げます。

折り紙が分厚くなって折りにくいので、ゆっくり丁寧に折って下さいね^^

11、上の丸く切った方をゆっくりと開いていきます。

【失敗談】

このとき、ゆっくり丁寧に行わないと、端の部分が写真のように破けてしまいました★

なので、皆様はゆ~くり、丁寧に、優しく開いて下さいね♪

これで朝顔①の花の部分は完成です。

次は、葉っぱの部分を折っていきましょう♪

朝顔の葉っぱの折り方①

朝顔①の葉っぱは上記写真のように仕上がります。

通常の折り紙15㎝×15㎝を1/4した大きさの折り紙を使用して折っていきます。

それでは早速折っていきましょう♪

1、点線で折ります。

2、点線で折り目をつけたら開きます。

3、点線で折ります。

4、下の角を点線で斜め上に折り上げます。

5、点線で折ります。

6、表に返したら完成です♪

あさがおの花と葉っぱを、のりやテープでくっつけたら朝顔①の完成です♪

通常の折り紙の1/4の大きさで折った朝顔の花も可愛いですよ♪

それでは次に、朝顔②の折り方をご紹介します♪

折り紙で朝顔の作り方②子供の夏の季節の手作り作品に最適です♪

朝顔②は朝顔①より少し難しいですが、見栄えがとてもキレイなので、是非チャレンジしてみて下さいね!

朝顔の花の折り方②

1、作業1~8までは朝顔①と同じ折り方なので、詳細は朝顔①を参考にして下さい。

写真のように、山折り、谷折りに折り目を付けます。

上で付けた折り目に沿って、四角にたたみます。

点線で中央の折り目に合うように折ります。

2、折り目を付けたら開いて一枚めくって、写真のように袋になっているところを開いてつぶします。

3、4カ所全て同じように広げて潰し、点線で上の角を下に向けて折ります。

4、同じようにして4カ所全て下に折っていきます。

5、一度広げます。

6、写真のように、折り目に沿ってたたんでいきます。

7、写真のように、折り紙が重なっていない部分を、中心の折り目に向けて折ります。

8、同じようにして、4枚全て折ります。

9、下の角が上に合うように折り上げます。

10、最後は、ゆっくり丁寧に、そ~っと、そ~っと広げます。

この広げるときに、ぐしゃぐしゃにならないように気を付けて下さいね。

11、しっかりと広げたら完成です♪

それでは次に、葉っぱの部分を折っていきましょう♪

朝顔の葉っぱの折り方②

まず最初に朝顔の葉っぱ②の完成写真をご覧下さい。

先程ご紹介した朝顔の葉っぱよりも、横幅は広く、より朝顔の葉っぱらしいです。

そでは早速折っていきっましょう♪

折るときは、朝顔の葉っぱ①と同様に、通常の折り紙を1/4した大きさで折って下さいね^^

1、三角に折ります。

2、左の角が、中央の折り目より少しはみ出るように折ります。

3、反対が側も同じように折ります。

4、点線で折り目を付けます。

5、点線で折り目を付けます。

6、作業4で付けた折り目にそって折り、反対側も同じように折ります。

7、点線で半分に折ります。

8、点線で折ります。

折り紙が分厚くてすごく折りにくいです。しわがよらないように、ゆっくり丁寧に折って下さいね。

もし、小さい子供さんが上手く折れない場合は、手伝ってあげて下さいね。

9、一枚めくって、広げます。

10、点線で裏に折ります。

この部分も折り紙が厚くなっているので、指先にしっかり力を入れて折って下さいね。

11、朝顔の葉っぱ②の完成です♪

朝顔の花と葉っぱを、のりやテープで貼り合わせます。

朝顔の花の部分を、柄折り紙で折っても可愛らしくなるのでオススメですよ♪

朝顔①と朝顔②をもう一度比べて見ましょう。

どちらも可愛く仕上がるので、是非お好みの折り方で折ってみて下さいね^^

折り紙で朝顔の折り方。簡単に子どもでも出来る作り方のまとめ

お疲れ様でした。

朝顔②は少し難しいかもしれませんが、朝顔①はより簡単に作る事が出来るので、幼稚園や保育園の子どもさんにもオススメです。

朝顔①も朝顔②も花を広げる部分は、ゆっくり丁寧に行ってくださいね。

くれぐれも急いで広げて、私のように端が破れた!な~んて事にならないように注意して下さい(笑)。

朝顔の葉っぱも形が違う折り方が2種類あるので、2つ作るのは勿論、お好みの方を選んで作ってみて下さいね♪。

今年の夏は、あさがおの花を沢山咲かせて、お部屋で季節を感じてみて下さいね^^

その他にも、夏の折り紙沢山あります。

夏の折り紙。簡単に子供でも6月7月 8月のかわいい飾り付けの作り方♪3歳児、4歳、5歳、6歳の幼稚園や保育園の製作にもおすすめ!
6月、7月、8月にぴったりの夏の折り紙を沢山ご紹介します。スイカ、ひまわり、朝顔、クワガタ、カブトムシ、等夏の花や、虫が沢山あります。3歳児さん、幼稚園や保育園の幼児さんが手作り出来る物も沢山あるので、参考にしてみて下さいね。

ひまわりスイカセミカブトムシクワガタ等、いっぱいあるので、良かったら合わせて手作りして、夏の製作を楽しんで下さい^^

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

関連記事(一部広告含む)

コメントをどうぞ

error: Content is protected !!