このページはプロモーションを含みます
PR
スポンサーリンク

夏の折り紙。簡単に子供でも6月7月 8月のかわいい飾り付けの作り方♪3歳児、4歳、5歳、6歳の幼稚園や保育園の製作にもおすすめ!

季節の折り紙
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今回は、部屋の中で夏を満喫できるよう、7月、8月にオススメの折り紙で夏飾りのまとめをご紹介します。

是非折り紙で、子供さんと夏の思い出を作ってみて下さいね^^

それではまず最初に、今回ご紹介する夏の折り紙の完成写真をご覧下さい。

●ひまわり

●朝顔

●カブトムシ

●クワガタ

●セミ

●スイカ

●サングラス(メガネ)

●扇子

夏に咲く花や、虫、食べ物、そして夏にあると便利な小物、どれも夏を代表するものを集めてみました。

その外にも、朝顔や、ひまわりセミスイカサングラスは、特に簡単に折れます。

なので、保育園の3歳児や4歳児や、幼稚園の年少さんや年中さんの幼児にもオススメです。

親子で装飾は勿論、保育園や幼稚園で役割分担を決めて夏飾りを手作りするのもおすすめですよ♪

スポンサーリンク

6月、7月、8月のおしゃれで可愛い飾り付けを幼稚園や保育園の子どもでも手作りできます。

それでは、ひとつずつかわいい夏の飾りをご紹介します。

折り紙でひまわりの折り方

夏の花と言えば、「ひまわり」ですね。

見た目も華やかで、お部屋に飾るととっても華やかになりますよ♪

単色の黄色い折り紙は勿論、柄付きの折り紙で花びらを折っても可愛いです。

花弁は8枚同じ折り方なので、難しそうに見えて、実は簡単に折る事ができます(笑)。

是非、沢山のひまわりを折って、お部屋を明るく彩ってみてく下さいね^^

ひまわりの折り紙。保育園や幼稚園の子どもでも超簡単な作り方! 8枚で平面の向日葵(ヒマワリ)の折り方。7月8月の夏の手作り製作にも最適です!
ひまわりの超簡単な折り方を画像を沢山そえてご紹介します。花の部分に折り紙8枚、真ん中に1枚使用して作ります。保育園や幼稚園の子どもさんにもおすすめなので、是非7月8月の夏の手作り製作にお役立て下さいね^^

折紙で朝顔の折り方

朝顔(アサガオ)も夏には欠かせない花ですね。

小学生のときに朝顔を育てた事がある人も多いと思います。

朝顔は、朝だけ花を咲かせますが、折り紙で折った朝顔なら、昼でも夜でもずっと眺める事ができますよ♪

今回は、朝顔の折り方2種類と、朝顔の葉っぱ2種類の折り方をご紹介しているので、是非沢山折ってお部屋に飾ってみて下さいね^^

朝顔の折り紙の折り方。簡単に3歳の幼児(子供)でも平面のあさがおの花と葉っぱの作り方。6月7月の幼稚園や保育園の保育の製作にも最適です♪
折り紙で簡単なアサガオの花と葉っぱの作り方を2種類ご紹介します。幼稚園や保育園の幼児さんも良かったらチャレンジしてみて下さいね。かわいい平面の朝顔を沢山製作して、壁面飾にやリースにして飾るのも素敵ですよ♪途中ハサミを使うので注意して下さいね^^

折り紙でカブトムシの折り方

夏になったら採ってみたい虫と言えば「かぶとむし」ですね。

でも、近所ではなかなか採れない人も多いかと思います。

そんなときは、折り紙でカブトムシを折って、子供さんにプレゼントしてみて下さいね。

きっと喜んでくれると思います♪

簡単に折る事が出来るので、是非子供さんと一緒に折ってみて下さいね^^

カブトムシの折り紙。簡単に一枚でリアルで立体の虫の作り方。保育園や幼稚園の子供の7月8月の夏の手作り製作にも最適です♪
折り紙で超簡単に折れる立体のカブトムシの作り方をご紹介します。折り紙1枚で胴体を作り、別に足も作るとよりリアルになります。簡単に折れるので、幼稚園や保育園の7月8月の保育の製作にもオススメです。

折り紙でクワガタの折り方

クワガタも夏に採りたい虫の代表ですね。

6歳の息子も折る事が出来た、簡単に折れるクワガタです♪

肢(あし)はあっても無くても良いので、お好みで折ってみて下さいね。

カブトムシとセットで折ると、昆虫好きの子供さんはきっと大喜びしてくれますよ^^

クワガタの折り紙。簡単に子供でも一枚でリアルな昆虫の作り方。保育園や幼稚園の7月8月の幼児の製作にも最適です♪
クワガタの簡単な折り方を写真でわかりやすくご紹介します。折り紙一枚で簡単に折れるので、幼児さんにもオススメです。足を付けるとよりリアルでかっこいい昆虫になるので、時間があったら是非作ってみて下さいね。

折り紙でセミの折り方

夏になると、セミは近所で良く見かけますね。

しかし、子供が欲しいといっても家で飼うのはちょっと・・・、っと躊躇してしまいます^^;

そこで、折り紙で折ったセミなら、部屋の中で「ミ~ン、ミ~ン!」なんてことも無く、安心して飾る事ができますね。

このセミも簡単に折る事が出来るので、是非チャレンジしてみて下さいね。

夏の虫の折り紙。セミの折り方。簡単に子供でも7月8月のかわいい蝉ができる作り方。幼稚園や保育園の手作りの製作にも最適です♪
折り紙で夏の虫の蝉(セミ)の作り方を写真を沢山そえてわかりやすくご紹介します。子どもでも簡単に折れるせみです。ハサミも使用しないので、幼稚園や保育園の幼児さんにもオススメです。簡単に折れるので、リアルではありませんが、かわいいセミが完成しますよ^^

折り紙でスイカの折り方

夏の代表的な食べ物と言えば「スイカ」ですね。

このスイカは折り紙2枚使用して作ります。

折り紙2枚使用するといっても、折り方は一緒なので本当に簡単に完成しますよ♪

是非、スイカを折って、夏を堪能してみて下さいね^^

スイカの折り紙の折り方。立体なリアルな食べ物すいかの簡単な作り方。幼稚園や保育園の7月、8月の製作にも最適です♪
折り紙で立体の食べ物のスイカの簡単な折り方を紹介します。とっても簡単に作れるので、幼稚園や保育園の幼児さんも是非チャレンジしてみて下さいね。

折り紙でメガネ(サングラス)の折り方

夏に欠かせないアイテムと言えば「サングラス」ですね。

そこで、サングラスの折り方を2種類ご紹介します♪

どちらも簡単に折る事ができますが、①の方がより簡単に折る事ができますよ。

今回は水色で折っていますが、黒や茶色等、お好みの色で折ってみて下さいね^^

折り紙でメガネの簡単な折り方2種類。立体でサングラスにもなり、かけられる眼鏡です♪幼稚園や保育園の6月の父の日や7、8月の夏の保育の製作にも最適です♪
折り紙でメガネの簡単な折り方2種類ご紹介します。立体でサングラスにもなり、実際にかけられる眼鏡です♪幼稚園や保育園の6月の父の日や7、8月の夏の保育の製作にもおすすめなので、ぜひ参考にしてくださいね^^*

折り紙で扇子の折り方

サングラスに続き、夏には扇子も欠かせない必須アイテムですね♪

写真の扇子は折り紙2枚使用して作りました。

折り紙1枚でも良いですが少し寂しいので、2枚使用して作ると、写真のような立派な扇子が完成しますよ♪

折り方は一緒で、最後に合わせたら完成です!

簡単に作る事が出来るので、是非扇子も作ってみて下さいね^^

折り紙で扇子の簡単な作り方。手作りでかわいい折り方。ピアスにもなり、子供でも作れます♪1月のお正月飾りや敬老の日のプレゼントにも最適です♪
折り紙で扇子の簡単な折り方をご紹介します。蛇腹(じゃばら)折りにする部分が幼児さんには少し難しいかもしれませんが、その場合は手伝ってあげて下さい。その他難しい折り方もないので、沢山作って箸置きやプレゼントにもおすすめです^^

折り紙で風鈴(ふうりん)の作り方【動画】

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

かわいい立体の風鈴です。

柄折り紙で作ると、より可愛くなりますね♪

良かったら参考にして下さい。

夏の折り紙の折り方。幼児でも花や虫が簡単に作れる作り方のまとめ!

いかがでしたか?

夏に折りたい折り紙はまだまだありますが、今回は簡単に折る事が出来る折り紙をご紹介しました。

どれも夏を感じる事が出来る、虫や花、アイテムなので、是非お部屋に飾って夏飾りを楽しんみて下さいね♪

その外にも、虫や季節の折り紙もあります。

*簡単に折れるトンボの折り方

9月の折り紙。トンボの簡単な作り方。4歳の子供さんもチャレンジ!かわいいオニヤンマも手作りできます。6月、7月、8月の季節にも最適です!
折り紙で簡単に折れるトンボを紹介します。幼稚園年長の子供でも折れたので、保育園の5、6歳児さんにもオススメです♪難しくて上手く折れないときは手伝ってあげて下さい。9月の秋の飾り付けに、手作り製作を楽しんで下さいね。

子供でも折れるトンボの作り方です。

トンボは秋の虫と思いきや、6月、7月、8月の夏の季節に姿を現します。

なので、トンボも一緒に折って飾るのもオススメです♪

*お月見飾りの折り方

折り紙でお月見の簡単な折り方。かわいい9月の秋飾りの作り方。
折り紙でお月見飾りをまとめました。うさぎやお団子、すすき、花瓶、三方(さんぽう)等、子供でも簡単に作れる物を沢山集めてみました♪今年の秋は手作りしたお月見飾りで、9月の秋の収穫をお祝いしてみて下さいね^^

夏が終わり、9月になるとお月見がありますね。

お月見飾りも手作りしてお部屋に飾ると、ほっこり和みます。

良かったら、沢山作って折り紙製作を楽しんで下さいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

関連記事(一部広告含む)

コメントをどうぞ