こんにちは。まろんママです^^
桜の季節になると、キレイな満開の桜を眺めながら、ゆっくりお花見をしたいものですね。
しかし、良い場所を取るには、早く出て場所取りとかが必要になってくるのが難点★
っということで、家の中でいつでも桜が見られると素敵だな~っと思い、折り紙で桜を折ってみました♪
なので今回は、簡単に折れる平面の桜の折り方をご紹介します。
平面なので、卒園式、入園式、お別れの時等のメッセージカードにペタっと貼るのにもオススメです。
是非、チャレンジしてみて下さいね^^
【折り紙で桜を折った完成写真】
それではまず最初に、今回ご紹介する平面の桜の完成写真をご覧下さい。
桜の花びらの特徴は、花びらの先がギザギザになっている事です。
途中までは桃の花の折り方と同じです。
最後に桃の花びらのとがっている部分を切ると、桜の花が完成します♪
真ん中に、黄色い折り紙やシール、スパンコール等をくっつけると、より一層桜の花らしくなり、華やかになるのでオススメです。
是非、お好みで色々とアレンジしてみて下さいね^^
折り紙で桜を折るのに必要な物
それでは次に、折り紙で桜を折るのに必要な物を準備していきましょう。
【必要な物】
折り紙 1枚
ハサミ
準備するものは折り紙とハサミなので、すぐに準備できますね♪
桜の花なので、ピンクや薄いピンク、白などがオススメですが、お好みの色を選んで下さい。
桜の花びらの折り紙。簡単に子供でも一枚で平面のかわいい桜の折り方。
それでは準備が整ったところで、折り紙で桜の花を折っていきましょう。
1、色の付いている面を上にして、ひし形に置き、半分に三角に折ります。
2、更に半分に折ります。
3、袋になっている方を下にして、写真のように開いてつぶします。
4、裏側も同じようにして潰します。
5、点線で一枚上に折ります。
6、写真のように開いて潰していきます。
このとき、潰した部分の角と角が少しずれるように潰すのがポイントです!
この、少しずらして折る事で、梅の花の花びらがキレイにしあがります♪
7、反対側も同じようにして、少しずらしてから潰します。
8、黒丸の部分を、写真のように上の三角の下に入れていきます。
このとき、グシャっとならないように、そ~っと丁寧に入れていって下さいね。
9、上の角を点線で後ろに折ります。
このとき、折り紙が分厚くなっているので、指先に力を込めてしっかりと折って下さいね。
10、左右の横を点線で後ろに折ります。
11、上下を逆にして、赤線で切ります。
ハサミを使っての細かい作業になるので、幼稚園や保育園の子どもさんが切る場合は、ママが近くで見守ってあげて下さいね。
12、ここまで桃の花と同じ折り方です。
13、花びらの先の黒線部分を、ハサミで切ります。
この作業も細かい作業になるので、子供さんが上手く切れない場合は、ママが手伝ってあげて下さいね^^
14、花びらが切れたら、桜の花の完成です♪
桜の花一つだけだと、ちょっと・・・いや、とっても寂しいので、沢山作ってみました。
このとき、枝(桜の木)も折り紙で作り、画用紙に貼ってみました。
最後に花びらを切って出た切りカスも一緒にくっつけると、桜吹雪のようになって、一層華やかになります♪
この切りカスをくっつける場合は、予めのりを画用紙にくっつけて、その上から切りカスをくっつける事をオススメします。
そして、のりが乾くまで一切触らないことが重要です。
この作業なら、折り紙がまだ折る事の出来ない幼児さんでも、楽しめそうですね♪
折り紙で3月4月のさくらの花びらの折り方。幼児の春の保育の製作にも最適ですのまとめ
折り紙で平面の桜が簡単に折れましたね。
注意点は、作業6の角と角を少しずらしてから潰すところです。
沢山作る場合は、通常の折り紙15㎝×15㎝を四等分して作る事をオススメします。
折り紙1枚で4つの桜の花が完成するので経済的ですよ♪
また、途中までは、桃の花や梅の花と同じ折り方です。
桃、梅、桜の花は似ていますが、良く見ると違いに気づくと思います。
桃の花は、花びらの先がとがってる。
梅の花:花びらの先が丸まってる。
桜の花:花びらの先がギザギザ。
是非、この違いも楽しみながら、桃、梅の花も作ってみて下さいね^^
★その他桜の折り方はこちら★
スポンサーリンク
関連記事(一部広告含む)
コメントをどうぞ