こんにちは。まろんママです^^
5月の花と言えば、あやめですね。
「菖蒲」と書いて「あやめ、しょうぶ」と読みます。
そこで今回は、折り紙であやめの立体の折り方をご紹介します♪
花は勿論、茎と葉も折って、本格的なあやめが完成するので、是非チャレンジしてみて下さいね^^
★折り紙であやめを折った完成写真★
それではまず最初に、今回ご紹介するあやめ(菖蒲)の完成写真をご覧下さい。
今回は、立体のあやめの花は勿論、茎と葉っぱも折っていきます。
花は、幼稚園や保育園の子供さんが折るには少し難しい箇所もありますが、茎と葉っぱは簡単に折る事ができます。
通常の折り紙15㎝×15㎝を四等分して折ったあやめを、花瓶にさして飾ると、とっても可愛いですよ♪
茎と葉っぱを折るときは、途中ハサミを使用するので、小さい子供さんは気を付けてみてあげて下さいね。
それでは、あやめの花と茎と葉っぱの順に、必要な物と折り方をご紹介します。
★その他平面のあやめの折り方はこちら★
折り紙であやめの花を折るのに必要な物
折り紙であやめの花を折るのに必要な物を準備していきましょう。
【必要な物】
折り紙 2枚
はさみ
のり
細い棒(ボールペン等)
折り紙は、花の部分に折り紙1枚、茎、葉の部分に折り紙1枚の合計2枚使用します。
茎と葉は写真のように切ってから使用します。
細い棒は、最後に花びらをクルっと巻くときに使用するので、ボールペン等の細い棒の方がキレイに巻けますよ♪
折り紙で菖蒲(あやめ・しょうぶ)の折り方。
それでは準備が整ったところで、早速折り紙であやめを折っていきましょう。
1、折り紙を三角に折ります。
2、さらに、三角に折ります。
3、写真のように、矢印の方向に片方だけ広げて潰します。
4、裏側も同じように、広げて潰します。
5、点線で矢印の方向に1枚立てます。
6、立てた所を、写真のように広げて潰します。
7、残り3カ所も同じようにして、広げて潰します。
8、点線で折り目をしっかりと付けます。
折り紙が厚くて少し折りにくいですが、指先に力を入れて、丁寧に折って下さいね。
9、上の角と下の角が合うように、写真のように広げていきます。
10、残り3ヵ所も同じように折ります。
11、下の角を上に折り上げます。
12、残り3ヵ所も上に折り上げます。
13、左右の端を、真ん中の折り目に向けて、点線で折ります。
残り3ヵ所も同じように折ります。
14、点線で上の角を下に折ります。
15、残り3ヵ所も同じように折ります。
16、花びらを広げていきます。
このとき、勢いよく広げすぎて、真ん中が破れないように注意して下さいね。
17、花びらの先をボールペン等、細い棒で巻いてカールさせます。
18、あやめの花の部分の完成です♪
もし、写真だけではわかりにくかった方は、ユーチューブの動画も参考にしてくださいね。
動画だと、細かい手の動きがみれるので、分かりやすいですよ♪
それでは続いて、あやめの茎を折っていきましょう。
折り紙であやめの茎の折り方
茎の部分は、折り紙を縦に4分の1した大きさの物を1つ使用します。
茎を作るポイントは、折り目をしっかりと付ける事です。
是非、指先に力を込めて、しっかりと折り目を付けて下さいね^^
1、点線で折り目を付けます。
2、点線で、先ほど付けた真ん中の折り目に向けて折ります。
3、さらに点線で、真ん中の折り目に向けて折ります。
4、最後に点線で半分に折ります。
細くて折りにくいので、ゆっくり丁寧に折るように注意して下さいね。
5、あやめの茎の完成です♪
難しい折り方も無く、とっても簡単に出来ましたね♪
それでは次に、あやめの葉っぱを折っていきましょう。
折り紙で菖蒲(あやめ・しょうぶ)の葉っぱの折り方
あやめの葉っぱは、通常の折り紙15㎝×15㎝を4等分した7.5㎝×7.5㎝の大きさの折り紙を使用します。
1、三角に折って、真ん中に折り目を付けます。
2、折り目に向けて、点線で折ります。
3、真ん中に向けて点線で折ります。
4、左右の角が真ん中に合うように、点線で折ります。
5、下の角を点線で上に折ります。
6、点線で半分に折ります。
折り紙が厚くなっていてシワになりやすいので、ゆっくり丁寧に折って下さいね。
7、あやめの葉っぱの完成です♪
葉っぱはお好みの枚数折って下さいね。
それでは最後に各部分を繋げていきましょう。
折り紙で菖蒲(あや・しょうぶ)の花、茎、葉っぱの繋げ方
あやめの花、茎、葉っぱが折り終わったら、この3つを繋げていきます。
1、まず最初に、葉っぱのピンクの丸印の所にのりをくっつけます。
2、茎を挟むようにして、葉っぱの部分をくっつけます。
くっつけた箇所を、のりが乾くまでクリップや洗濯ばさみ等で固定すると、しっかりとくっつきますよ♪
3、次に、茎と花をくっつけます。
このとき、花とくっつける茎の先端をハサミで少し切れ込みを入れて、花の先を挟むように付けます。
4、のりが乾くまでそっとしておき、乾いたら折り紙であやめの完成です♪
折り紙で折った花瓶に入れたいときは、あやめの花は通常の折り紙4分の1の大きさで折り、茎と葉っぱは16分の1の大きさで折って下さいね。
花瓶の作り方はこちらを参考にして下さい♪
菖蒲(あやめ・しょうぶ)の折り紙の動画を紹介します。
立体のあやめを沢山作って、くす玉を作ることができます。
作り方は、こちらの動画がとてもわかりやすいので、参考にしてください。
とっても可愛い飾りのあやめのくす玉ですね。見ているだけで癒されます♪
菖蒲(あやめ・しょうぶ)の折り紙。立体で茎や葉っぱの折り方のまとめ
あやめの花の部分は小さい子供さんが折るには、少し難しく感じるかもしれませんが、茎と葉っぱは簡単に折る事が出来ましたね。
沢山折るときは、少し異なる紫や、柄付きの折り紙を使用することで、より立体的に見え違った雰囲気になりますよ♪
是非、お好みの折り紙を使用して折ってみて下さい。
★その他関連記事はこちら★
平面でおしゃれな菖蒲(あやめ・しょうぶ)の作り方です。
スポンサーリンク
関連記事(一部広告含む)
コメントをどうぞ