このページはプロモーションを含みます
PR
スポンサーリンク

鯉のぼりの折り紙。箸入れの作り方。簡単に立体でかわいいこいのぼりの折り方。箸置きにもなり、幼稚園や保育園の端午の節句の製作にも最適です♪

折り紙
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

もう少しで端午の節句ですね。

端午の節句では、男の子の健やかな成長を祈願し、様々な行事を行います。

そこで今回は、折り紙で簡単に作れる鯉のぼりの箸入れと箸置きをご紹介します。

とっても簡単に作れるので、是非子供さんと作ってみて下さいね♪

【折り紙で鯉のぼりの箸入れと箸置きの完成写真】

それでは最初に、折り紙で作った鯉のぼりの箸入れと、箸置きの完成写真をご紹介します。

写真は柄付きの折り紙を使って、可愛らしく仕上げています。

柄付きの折り紙は100均で購入できます。

無地の折り紙で模様を描いても可愛いですよ♪

箸置きは通常サイズ150mm×150mmの折り紙を、4分の1の大きさに切って作るのがオススメです。

★その他端午の節句の折り紙はこちら★

5月の折り紙の折り方。こどもの日(端午の節句)に簡単かわいい手作りの飾り付けの作り方。幼稚園や保育園の五月の製作にも最適です♪
5月のこどもの日の折り紙で簡単に作れて可愛いものを集めました。鯉のぼりや鯉のぼりの箸置き、箸入れ、風車(矢車)、鯉のぼりのガーランド、菖蒲(あやめ、しょうぶ)の花等平面から立体までの折り紙をご紹介します♪ぜひ子供さんと一緒に手作りを楽しんで下さい。

それでは最初に、折り紙でこいのぼりの箸入れの折り方からご紹介します。

スポンサーリンク

鯉のぼりの折り紙。箸入れや箸置きの作り方。簡単に立体でかわいいこいのぼりの折り方。5月の保育の製作にも!

折り紙で鯉のぼりの折り方。箸入れに必要な物

最初に必要な物を準備しておきましょう。

【必要な物】

●折り紙 1枚

●マジック

たったこれだけです♪

折り紙は子供さんとお好きな色を選んで下さいね。

柄付きでも可愛く出来ますよ^^

スポンサーリンク

折り紙で鯉のぼりの箸入れの作り方

それでは、早速折っていきましょう。

1、矢印のように折り、赤線で折り目を付けます。

2、赤線で矢印の方向に折ります。

3、裏返して、赤線で矢印の方向に折ります。

4、3で折ったところを一度開いて、赤線で矢印の方向に折ります。

5、赤線で矢印の方向に折ります。

6、真ん中の黒い線で矢印の方向に谷折りに折ります。

7、写真のように、折り返した白い部分の下にもう片方を入れます。

この入れる作業が難しいため、小さな子供さんが作る時は手伝ってあげて下さいね。

スポンサーリンク

8、裏返して、マジックで目や模様を描いたら完成です♪

青い鯉のぼりは幼稚園、年中の5歳の子供が作りました。

小さな子供でも、少し手伝ってあげて簡単に作ることが出来ましたよ♪

その他こどもの日の折り紙はこちらも参考にしてくださいね▼

5月の折り紙の折り方。こどもの日(端午の節句)に簡単かわいい手作りの飾り付けの作り方。幼稚園や保育園の五月の製作にも最適です♪
5月のこどもの日の折り紙で簡単に作れて可愛いものを集めました。鯉のぼりや鯉のぼりの箸置き、箸入れ、風車(矢車)、鯉のぼりのガーランド、菖蒲(あやめ、しょうぶ)の花等平面から立体までの折り紙をご紹介します♪ぜひ子供さんと一緒に手作りを楽しんで下さい。

それでは、次に折り紙で鯉のぼりの箸置きを作っていきましょう。

折り紙で鯉のぼりの折り方。箸置きにもなるよ。

それでは次に、折り紙で鯉のぼりの箸置きを作っていきましょう。

箸置きも簡単に作れるので、子供さんと一緒に作ってみて下さいね。

折り紙で鯉のぼりの折り方。箸置きに必要な物

まず最初に、折り紙で鯉のぼりの箸置きを作るのに必要な物をご紹介します。

【必要な物】

●折り紙 1枚(通常150㎜×150㎜の1/4サイズ)

●マジック

折り紙は通常のサイズだと大きくなりすぎるので、通常の4分の1の大きさで折って下さい。

私は通常の折り紙を4分の1にして作りました。

色や柄はお好みで選んで下さいね。

折り紙で鯉のぼりの箸置きの作り方

それでは、折り紙で鯉のぼりの箸置きの折り方をご紹介します。

1、赤線で折り目を付けます。

2、赤線で矢印の方向に折ります。

3、裏返して、赤線で矢印の方向に折ります。

4、一度開いて、赤線で矢印の方向に折ります。

5、赤線で矢印の方向に折ります。

6、赤線で矢印の方向に折ります。

7、写真のように白く折り返した片方に、もう片方を入れていきます。

スポンサーリンク

8、目と模様を描いたら完成です♪

手前の水色の鯉のぼりは、幼稚園、年中の5歳の子供が作りました。

少し手伝ってあげましたが、小さい子供でも簡単に作ることが出来ました^^

5月の端午の節句の折り紙の動画

もし、画像だけではわかりにくかった方は、ユーチューブの動画も参考にしてください。

『鯉のぼりの箸入れの動画』

『鯉のぼりの箸置き』

動画だと、細かい手の動きがわかるので、画像よりもよりわかりやすいですよ♪

折り紙で鯉のぼり。こいのぼりの箸入れと箸置きのまとめ

小さい子供さんでも、所々手伝ってあげると簡単に作ることが出来ます。

特に、箸入れも箸置きも手順7の部分は、ちょっと難しいので、様子を見ながらママが手伝ってあげて下さいね。

箸入れも箸置きも、手順は似ているので作りやすいですよ♪

柄入りの折り紙で折ると、また違った印象になり、食卓が華やぎます。

是非、お気に入りの折り紙で作ってみて下さいね^^

★その他端午の節句の折り紙はこちら★

5月の折り紙の折り方。こどもの日(端午の節句)に簡単かわいい手作りの飾り付けの作り方。幼稚園や保育園の五月の製作にも最適です♪
5月のこどもの日の折り紙で簡単に作れて可愛いものを集めました。鯉のぼりや鯉のぼりの箸置き、箸入れ、風車(矢車)、鯉のぼりのガーランド、菖蒲(あやめ、しょうぶ)の花等平面から立体までの折り紙をご紹介します♪ぜひ子供さんと一緒に手作りを楽しんで下さい。

スポンサーリンク

関連記事(一部広告含む)

コメントをどうぞ

error: Content is protected !!