このページはプロモーションを含みます
PR
スポンサーリンク

ナップサック 子供用の作り方。簡単に裏地なしでマチ付きマチなしで作れます♪

ハンドメイド
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今回は、子どもさんにぴったりのナップザックをご紹介いたします。

背負って使いますが持ち手も付けたので、手に提げて持つこともできます。

また、入園・入学の体操服入れ(体操着袋)としても使用できます。

直線縫いでできるので、とっても簡単でミシン初心者さんにもオススメです。

できあがりの写真は以下になります。

大きさ:36㎝×32㎝(ぬいしろ1㎝、口は3㎝ぬいしろ込み)

持ち手付きで、ひっかけるときはもちろん、手提げにもなりにも便利な子供用ナップサックです♪

持ち手とタグ(ひも通し)は綾テープで作るとより一層簡単に出来ますよ^^

(タイプBには「マチ」も付けました。→マチの作り方は下に別途記載)

ちょっと作るのは大変だなっと感じた方は、かわいいナップサックも通販であります。

子供さんとお気に入りの柄の体操服(ナップサック)を選んでも良いですね。

アマゾン、楽天市場、ヤフーショッピングではポイントも付いて買いに行く手間が省けて嬉しいですね♪

 

スポンサーリンク

子供用ナップサックの作り方。裏地なしでマチなし。タイプAの作り方

それでは先ず最初に、タイプA(マチなし)の作り方をご紹介します。

子供用のナップサックを作るのに必要な材料を準備していきましょう。

子供用ナップザックを作る際必要な材料はこちら

【必要な材料】

布(本体布):たて40㎝×横34㎝ 2枚

布(ポケット布):縦23㎝×横34㎝ 1枚

ひも:1m×2本

綾テープ(タブ部分):1.5~2㎝幅 8㎝×2本

綾テープ(持ち手部分):30㎝×2本

カラーひものほか、今回は1.5㎝幅の少し厚手のリボンも使用しています。

子供用ナップサック 裏地なしでマチなしの作り方。

それでは準備が整ったところで、早速子供用のナップサックを作っていきましょう。

先ず最初に、子供用ナップサックの「マチなし」の作り方をご紹介します。

【製図はこちらです】

上記製図のように布を裁ちます。

今回タブと持ち手には、1.5㎝幅の彩テープを使っています。

もし、ポケット無しでもっと簡単に作りたい場合は、作業①、②、③を飛ばして④から始めて下さい。

①、まず最初にポケットを作ります。

ポケット口を三つ折りにしてアイロンをかけます。

②タブ用のテープを仮縫いします位置は下端から2㎝です。

③本体を作っていきます。

本体表側にポケットとタブを重ね、両脇にひも通し口下までジグザグミシンをかけます。

(後ろ側にはポケットを付けないので、ジグザグミシンだけかけてください)

④前後を中表に合わせ、縫い代1㎝で縫い合わせます。

縫い合わせた後、表に返します。

⑤ひも通しを作る。ひも通し口を三つ折りにしてアイロンで押さえます。

三つ折りした部分にコの字ステッチをかけます。

⑥袋口を1㎝、2㎝折り込んでアイロンで押さえ、持ち手を挟んでミシンをかけます。

持ち手を上に折り上げ、ミシンをかけます。

⑦表に返します。

  • 仕上げ

ひもを通してループに通します。

ひも端を結びます。

右から左にひもを通し、そのままもう一度右にひもを持ってきて、タブを通して結びます。

⑧、子供用ナップサックの完成です♪

背中側です。

続いては、子供用ナップサックのマチありを作っていきましょう!

子供用ナップサックの作り方。裏地なしでマチ付き(マチあり)の作り方。

ナップサックのマチありの作り方をご紹介します。

最初に、ポケットを外側につけた平らな形「Aマチなし」を作りましたが、マチを作るとより多い荷物を入れられます。

4㎝のまちを作る場合の作り方は以下のようになります。

上の仕立て方③のループの位置を下端から4㎝にします。

(オリジナルのパターンAにまち分2㎝を追加します)

【ナップサックのマチ付きの完成写真】

今回はパターンB(マチ付き)分はループや持ち手も自分で作ってみました。

より多くの荷物が入るので、多めに入れたい人はマチ付きがおすすめです。

少し大人っぽい感じになったので、肩ひもも「カラーひも」ではなく厚手のリボンにして、小学校の子供さんでも背負えるように、長さを1.4mくらいにしてみました。

子供用ナップザックを作る際必要な材料はこちら

【必要な材料】

・布(本体布):たて40㎝×横34㎝ 2枚

・布(ポケット布):縦23㎝×横34㎝ 1枚

・ひも:1m×2本

・持ち手の布: 30㎝×8㎝ 2本

・タブ(ループ)の布: 8㎝×8㎝ 2本

子供用ナップサック 裏地なしでマチあり(マチ付き)の作り方。

布やループ、持ち手の長さは以下製図を参考に布を裁って下さい。

1、作業①のポケット付けまでマチなしと同じです。

2、下から4㎝のところでタブを付けます。

3、マチを作っていきます。

ア:底を三角につまみ、中心から表裏それぞれ2㎝にミシンをかけます。

イ:アでかけたミシンの縫い目から1㎝のところを切り落とします。

ウ:切った後にジグザグミシンをかけます。

これでマチの完成です♪

あとは、マチなしの作業③以降は同じように作っていきます。

マチを付けた場合、全体に小ぶりになります。

ナップサックの作り方。持ち手とタブを自分で手作りする方法

今回は簡単に作る方法ということで、タブと持ち手は市販品を使いました。

もし、時間があるとか、手持ちのお気に入りの布が使いたい!とか、市販品に好きな色がない!などいう場合は手作りもできます。

そこで、タブと持ち手の作り方も合わせてご紹介します。

【タブ(ループ):2センチ幅×8㎝長さのループ2本を作る場合】

8㎝幅×8㎝の長さの布を4つ折りにして、アイロンで押さえ、両端にミシンをかけます。

【持ち手:2センチ幅×30㎝長さのループ2本を作る場合】

8㎝幅×30㎝長さの布を4つ折りにして、アイロンで押さえた後、両端にミシンをかけます。

【両端にミシンをかけた写真はこちら】

簡単に余った布で出来るので、時間に余裕のある方は良かったら是非作ってみて下さいね。

出来上がったマチなしのタイプAとマチありのタイプBのナップサックを比べてみましょう!

どちらもポケット付きでかわいい&便利なナップサックが完成しました!

幼稚園や保育園の幼児さんは勿論、小学生の子供さんにもオススメのナップサックです♪

子供用ナップサックの作り方。簡単に裏地なしでマチあり、マチなしで作れます!のまとめ

ポケットとタブ、持ち手などを好みの布で揃えて作れるのも、ハンドメイドの良さです。

もし、薄い布ではすぐに破れたり、背負ったときにゴツゴツするのが心配っという場合は、キルティング(キルト生地)で作るのもオススメです。

 

その場合は、生地が厚くなり少々縫いにくくなりますので、ミシンをゆっくりとかけるようにして下さいね。

また、ビニール素材のラミネートの生地で作ると、防水効果があり中身が濡れる心配がないので、プールバックにも使用できますね。

アマゾン、楽天市場、ヤフーショッピングではポイントも付いて買いに行く手間が省けて嬉しいですね♪

 

また、まだ文字の読めない幼児さんには、ワッペンやアップリケをワンポイントの目印としてで付けるのもオススメです。

更にポケットにスナップやマジックテープなどを付ければ、落し物の心配もなくなります。

大きさも好みで変えられて、大人用にもできます!

また、少しアレンジして小物を入れる巾着にもなります。

その場合は、下端のループを作らず小さな布で作れば、小物を入れる巾着として使えます。

大小いろいろ揃えて大切なものを自分でしまったり、旅行や遊びに行くときに持っていくにも便利です。

使用布:大=縦27㎝×横22㎝(ポケット縦16㎝×横22㎝ ひも80㎝×2)

小=縦19㎝×横22㎝(ポケット縦12㎝×横22㎝ ひも60㎝×2)

今回は綿のプリント生地などを使ったのでかさばらず、収納時も便利です。

思い立ったらすぐに作れ、通園・通学にも便利なナップサックを、ぜひ手作りしてみて下さい。

また、ちょっと作るのは大変だなっと感じた方は、かわいいナップサックも通販であります。

子供さんとお気に入りの柄の体操服(ナップサック)を選んでも良いですね^^

 

アマゾン、楽天市場、ヤフーショッピングではポイントも付いて買いに行く手間が省けて嬉しいですね♪

スポンサーリンク

関連記事(一部広告含む)

コメントをどうぞ

error: Content is protected !!