折り紙 5月鯉のぼりの吹き流しの作り方。簡単に幼稚園や保育園の幼児でも出来る折り方。5月のこどもの日や7月の七夕の保育の製作にも最適です♪ 折り紙で吹き流しの作り方を写真を沢山添えて、分かりやすくご紹介します。途中ハサミを使用しますが、とっても簡単に出来るので、是非、5月のこどもの日や7月の七夕の飾り付けにお役立てください。 2022.02.10折り紙 5月
折り紙敬老の日の折り紙。簡単なプレゼントを幼稚園の子供でも作れます。 こんにちは。まろんママです^^ もう少しで9月の敬老の日ですね。 敬老の日が近づくと、敬老の日のプレゼントは何にしようかな?っと悩むところです。 そんなときは、手軽に手に入る折り紙で、かわいいプレゼントを手作りするのも素敵... 2019.07.03折り紙折り紙 敬老の日
折り紙折り紙で財布。ふた付きで簡単な折り方2種類。かわいいふたつき、ふた無のお札入や小銭入れの作り方。大きい財布も作れ、幼児にもおすすめです♪ 折り紙で簡単な財布の折り方2種類を画像を沢山添えてわかりやすくご紹介します。ふた付き、ふた無しでお札入れや小銭入れにもなります。お正月のポチ袋にも良いですね。ハサミも使用せず簡単に作れるので、幼稚園や保育園のp幼児さんもチャレンジしてくださいね。 2019.06.30折り紙折り紙 その他
折り紙折り紙で亀の折り方。立体や平面にもなる簡単でかわいい寿亀の作り方 折り紙で亀の折り方をご紹介します。お祝いの縁起物としては勿論、お正月や海の生き物としての飾り付けにもオススメです。簡単にできて、立体にも平面にもなるので、沢山の用途にお役立てくださいね^^ 2019.06.26折り紙折り紙 動物
季節の折り紙夏の折り紙。簡単に子供でも6月7月 8月のかわいい飾り付けの作り方♪3歳児、4歳、5歳、6歳の幼稚園や保育園の製作にもおすすめ! 6月、7月、8月にぴったりの夏の折り紙を沢山ご紹介します。スイカ、ひまわり、朝顔、クワガタ、カブトムシ、等夏の花や、虫が沢山あります。3歳児さん、幼稚園や保育園の幼児さんが手作り出来る物も沢山あるので、参考にしてみて下さいね。 2019.06.21季節の折り紙
折り紙 その他折り紙で扇子の簡単な作り方。手作りでかわいい折り方。ピアスにもなり、子供でも作れます♪1月のお正月飾りや敬老の日のプレゼントにも最適です♪ 折り紙で扇子の簡単な折り方をご紹介します。蛇腹(じゃばら)折りにする部分が幼児さんには少し難しいかもしれませんが、その場合は手伝ってあげて下さい。その他難しい折り方もないので、沢山作って箸置きやプレゼントにもおすすめです^^ 2019.06.20折り紙 その他
折り紙 父の日折り紙でメガネの簡単な折り方2種類。立体でサングラスにもなり、かけられる眼鏡です♪幼稚園や保育園の6月の父の日や7、8月の夏の保育の製作にも最適です♪ 折り紙でメガネの簡単な折り方2種類ご紹介します。立体でサングラスにもなり、実際にかけられる眼鏡です♪幼稚園や保育園の6月の父の日や7、8月の夏の保育の製作にもおすすめなので、ぜひ参考にしてくださいね^^* 2019.06.17折り紙 父の日
折り紙夏の虫の折り紙。セミの折り方。簡単に子供でも7月8月のかわいい蝉ができる作り方。幼稚園や保育園の手作りの製作にも最適です♪ 折り紙で夏の虫の蝉(セミ)の作り方を写真を沢山そえてわかりやすくご紹介します。子どもでも簡単に折れるせみです。ハサミも使用しないので、幼稚園や保育園の幼児さんにもオススメです。簡単に折れるので、リアルではありませんが、かわいいセミが完成しますよ^^ 2019.06.11折り紙折り紙 虫
季節の折り紙スイカの折り紙の折り方。立体なリアルな食べ物すいかの簡単な作り方。幼稚園や保育園の7月、8月の製作にも最適です♪ 折り紙で立体の食べ物のスイカの簡単な折り方を紹介します。とっても簡単に作れるので、幼稚園や保育園の幼児さんも是非チャレンジしてみて下さいね。 2019.06.10季節の折り紙
折り紙カブトムシの折り紙。簡単に一枚でリアルで立体の虫の作り方。保育園や幼稚園の子供の7月8月の夏の手作り製作にも最適です♪ 折り紙で超簡単に折れる立体のカブトムシの作り方をご紹介します。折り紙1枚で胴体を作り、別に足も作るとよりリアルになります。簡単に折れるので、幼稚園や保育園の7月8月の保育の製作にもオススメです。 2019.06.09折り紙折り紙 虫