こんにちは。まろんママです^^
3月が近づいてくると、女の子のいる家庭だと、ひな祭りの飾り付けはどうしようかな?っと考えてしまいますね。
そんなときは、手軽に手に入る折り紙でお雛様を折るのも素敵ですよ♪
そこで今回は、子どもでも、簡単に作れるお雛様の折り方を2種類ご紹介します。
一番目にご紹介するお雛様は、本当にびっくりするくらい簡単に折る事が出来ます。
なので、幼児さんにもオススメです♪
良かったら、三歳児さんもチャレンジしてみて下さいね^^
【完成写真はこちら】
それではまず最初に、今回ご紹介するお雛様の完成写真をご覧下さい。
【お雛様その①】
【お雛様その②】
お雛様①もお雛様②も簡単に折る事ができますが、お雛様①の方がより簡単です。
ハサミを使わないので、3歳児さんは勿論、幼稚園や保育園の幼児さんでも安心して折る事ができます♪
五段飾りのお雛様は、保育園や幼稚園で役割分担を決めて、皆で折っても楽しいですね♪また、高齢者のレクリエーションにもオススメです。
卒園、卒業、送別会に最適なハートのメッセージカードの折り方もあります。https://maronmama.com/10815.html
折り紙でお雛様を折るのに必要な物
それでは次に、お雛様を折るときに必要な物を準備していきましょう。
製作に取り掛かる前に、事前に準備しておくと、作業がスムーズに進みますよ。
【必要な物】
*折り紙 一体につき1枚(何色でもOK)
*顔を描くペン
お内裏様や三人官女等作って賑やかにしたいときは、一体につき折り紙を1枚増やして下さい。
今回は、お雛様なので和柄の折り紙を使用してみました♪
今や、和柄の折り紙も100均で購入できるので、お好みの折り紙を選んで折ってみて下さいね^^
せっかく折るなら高級な折り紙で折りたい!っという方は、こちらも参考にしてみて下さいね↓
折り紙でお雛様の可愛い作り方2選。簡単に子供でも作れます♪大人の高齢者のリハビリにも最適です。
それでは、準備が整ったところで、お雛様を作っていきましょう。
まず最初に、より簡単に作れる「お雛様の折り方①」からご紹介します。
お雛様の折り方①
写真も一緒に載せていますので、写真を見ながら一緒に作ってみてくださいね。
1、白い方を上にして置き、3分の1のところで折ります。(きっちり三等分でなくても大丈夫です。)
2、90度回転させて、折って柄が見える方を左側に来るようにします。
3、また1と同じように3分の1のところで折ります。
一番上の白い部分がお雛様の顔になるので、バランスを考えて折ってください。
この部分はお雛様の顔と着物のバランスの要ともいえるので、子どもさんが上手く出来ない場合は、ママが手伝ってあげて下さいね。
4、裏にして、下の尖った部分を丁度ひし形の真ん中めがけております。
この折った部分がお雛様を支える部分になります。
余り小さく折ってしまうと、支えられず倒れてしまうので、しっかりと折ってくださいね。
5、表に返して、顔を描いたら完成です!
顔を描く際は、下にマジックがうつらないように、いらない紙を敷いて描いて下さい。
お内裏様も同じようにして作ります。
二人仲良く手を繋いでみました♪
玄関のちょっとしたスペースに飾って、帰ってきたときに仲良しのお雛様とお内裏様を見るとほっこりしますね^^
ただ、折り紙なので風に飛ばされないように注意が必要です(笑)!
写真だけでは少しわかりにくいな、っと思った人は、是非動画も参考にしてみて下さい。
動画だと、細かい動きが見れるのでオススメです♪
とっても簡単に折る事が出来ましたね。
これなら、幼稚園の年少さんや保育園の二歳、三歳児さんでも折れそうですね。
続いては、お雛様の折り方②をご紹介します♪
お雛様の折り方②
このお雛様は、先程より少し難しくなりますが、それでも簡単に折る事出来る雛人形です。
ハサミも使用しないので、幼児さんでも安心して折る事が出来ますよ♪
それでは早速折っていきましょう。
1、折り紙を白い面を上にして写真のようにひし形に置きます。
2、下の角を頂点に三等分に折ります。
この三等分に折るところが子供だと少し難しいと思います。
上手く均等に折れなかった場合は、写真のように少しバランスの悪いお雛様になります。
幼稚園や保育園等の幼児さんの場合は、上手く折れないかもしれませんが、これはこれで良いかなっと思います。
余りにもバランスが悪い場合は、大人が手伝ってあげて下さい。
3、裏に返して、下から上に写真のように半分に折り上げます。
4、折り上げた部分の中心に向かって両端を折ります。
5、白い上の尖っている部分を写真のように下に折ります。
この折り幅で、お雛様の身長が変わってきますので、お好みで折ってくださいね。
女雛の折り方はこれで完成です♪
6、男雛はさらに、先程下に折った先端を上に折り返します。
7、最後に顔をペンで書いたら完成です!
髪の毛を描くときは、机にはみ出てしまう可能性が大きいので、必ず下に紙を置いてから描いて下さいね!
さらに、これだけだとお雛様が立たないので、立たせたい場合は、下の部分を少し折ると立たせることが出来ますよ♪
卒園、卒業、送別会に最適なハートのメッセージカードの折り方もあります。https://maronmama.com/10815.html
折り紙で雛人形の折り方。簡単にかわいいお雛様の作り方、幼児や大人の高齢者のリハビリにも最適ですのまとめ
いかがでしたか?
このお雛様なら、ハサミも使わず簡単に折れるので、幼稚園の年少さんや3,4歳児さんさんでも安心して折る事が出来ます。
子供さんと一緒に折って、世界でたった一つのお雛様を完成させてみるのも素敵ですね♪
その際は、思い出の写真も忘れずにとってみて下さいね。
その他にもひな祭りの折り紙あります。
平面の雛人形なので、壁面飾りにオススメです。
この五段飾りのお雛様は、実際に我が子に作ってあげたら大喜びしてくれました。
もし時間があったら作ってみて下さいね。
また、卒園、卒業、送別会に最適なハートのメッセージカードの折り方もあります。https://maronmama.com/10815.html
それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
関連記事(一部広告含む)
コメントをどうぞ