お湯で落とせる日焼け止めとプチプラファンデーション(パウダー)の使用感を徹底解説!

こんにちは。まろんママです^^
この記事ではお湯で落とせる日焼け止めや、肌に優しいオススメのファンデーションをご紹介します。
日焼け止めはお湯で落とす事が出来るので、敏感肌の方は勿論、赤ちゃんや肌の弱い子供さんいもオススメです♪
また、肌に優しいファンデもクレンジング無しで石鹸のみで落とすことが出来ます。
それでは早速、当サイトオススメのお湯で落とせる日焼け止めとファンデーションはこちらになります。
当サイトオススメのお湯で落とせる日焼け止めランキング
顔は勿論、全身使えてお湯だけで落とせる伸びのよい日焼け止めです!
2位:アノネベビートータルアウトドアUV
生まれてすぐに使用できるくらい肌に優しい日焼け止めです。
アマゾン、楽天よりも公式サイトでの購入がお得な上に20日返金保証もついています!

3位:アロベビーUV&アウトドアミスト
100%天然成分!新生児から使え、ミストタイプなのでじっとしていない子供さんにもオススメです!
まとめ買いすると10~15%offでお得です♪

続いては肌に優しいファンデーションです。
当サイトオススメの石鹸で落とせるファンデーションランキング
プチプラでとってもお得な、石鹸のみで落とせる肌に優しいパウダーです!
2位:ETVOS(エトヴォス)ミネラルCCクリーム
石鹸で落とせるカバー力があるクリームファンデ!
3位:ETVOS(エトヴォス)ディアミネラルファンデーション
ツヤに満ちたナチュラルな仕上がり!勿論石鹸で落とせます♪
石鹸で落とせるファンデーション2位のETVOS(エトヴォス)のミネラルCCクリームは1本で5役の多機能クリームです!
その5役とは、
・美容液
・化粧下地
・コントロールカラー
・日焼け止め
・アンチポリューションケア
1位のマシュマロフィニッシュパウダーと比較すると、お値段は張りますが、1本で上記5役を担ってくれると考えるとお得ですね♪
詳しくは、以下etvos(エトヴォス)のサイトをご覧下さい。
etvos
この先はもう少し詳しく、私が実際に使用しているお湯又は石鹸で落とすことのできる日焼け止めやファンデーション。
加えて、メイクして落ちているか不安なときに使用する低刺激のオリーブオイルについてご紹介します。
気になる方は読み進めて下さいね。
石鹸で落とせるメイクを探すきっかけは?
私は肌断食を約3年前から始めています。
肌断食では、
●極力メイクはしない方が良いこと
●石鹸は使用せずに水又はぬるま湯で顔を洗うことを推奨しています。
そして、日焼け止め、ファンデーションもなるべく肌に負担が少なくて、クレンジングは使用せず石鹸で落とせるものが良いとされています。
そこで、肌断食を始めたことを良い機会に、お湯や石鹸のみで落とすことのできる、日焼け止めとファンデーションを探しました。
肌断食の詳細はこちらを参考にして下さい↓
そして、色々と試して現在使用している、クレンジングを使わずに、お湯や石鹸のみで落とすことの出来る、日焼け止めやファンデーションの詳細をご紹介します^^
石鹸で落とせる日焼け止め
私が使用している日焼け止めは
「NOV ノブ UVミルクEX」です。
この日焼け止めを知ったのは、子供が行っている皮膚科でサンプルをいただいたのがきっかけでした。
そして、この日焼け止めに一番驚いたのが、石鹸ではなく、
お湯で落とせること!
今まで、日焼け止めはクレンジングで落とすものと思っていたので、肌断食中の私には衝撃的でした。
使ってみた感想は、
つけ心地がミルクタイプで本当に軽い!
日焼け止めって、付け心地が何だか重たいものが多く、肌に塗ったときの重たい感じが嫌いでした。
しかし、これは今まで沢山の日焼け止めを試してきましたが、こちらは本当に、
伸びも良く、付け心地が抜群に良いです。
そして、この日焼け止めにはその他にも以下の特徴があります。
●SPF32 PA+++
●無香料・無着色・低刺激性
●紫外線吸収剤不使用
○化粧下地として使えます。
○お湯でも落とせます。
○子供にも使用できます。
お湯で落とせるので、子供の顔にも躊躇なく使うことが出来ますね。
また、肌が弱い人にも石鹸やクレンジングを使用しないで済むので、落とすときの肌への負担が減ります。
そして、私のように肌断食中で極力石鹸で顔を洗いたくない人には本当にお勧めです。
こちらの「ノブ UVミルクEX」は口コミランキングで有名な@cosmeの日焼け止(ボディ用)部門で第2位を獲得していて、多くの人から支持されています^^
ちなみに、価格が2000円(税別)で少し高いので、こちらは顔と首用として使用しています。
手足には良くドラッグストアで売っている下記のものを利用しています。
外に出ることが多い人や、プール等でウォータープルーフ機能が付いたものが良いという人には、同じくNOVの製品で以下の物があります。
こちらはお湯では落とせませんが、石鹸で落とすことができます。
私も試供品でいただき使用したことがありますが、「ノブ UVミルクEX」と同じく伸びが良く、軽い付け心地でした。
価格は30gで2700円(税別)で「ノブ UVミルクEX」が35g2000円なので少々高いですね。
また、私が肌断食を始めてから最初に試した日焼け止めが、以下の「アロベビーUVクリーム」です。
この日焼け止めは楽天ランキングでも人気で、無添加・無着色・無香料で天然素材を使用していて肌に優しく、新生児でも使用できるとあったので購入してみました。
しかし、のびが物凄く悪く、白浮きしました。
そして、その白浮きをなくすのに結構時間がかかってしまい、塗りなおすことで肌へ摩擦を与えてしまうので、顔に使用するのはおススメできません。
お値段も60g、2400円(税抜)するので、私の中ではリピは無しの商品です。
同じアロベビーから出ているミストタイプの日焼け止めは、肌にも優しく使いやすいのでオススメです♪
石鹸で落とせるファンデーション
肌断食中のファンデーションは石鹸で落とせるものが推奨されています。
なので、私は安くて、カバー力もあって、近所ですぐに手に入れられるファンデーションはないか?と思い、探してみました。
そして、近所のドラッグストアで見つけたのがこちら
「キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー」
正確にはファンデーションというよりは、ベースメイクの仕上げや化粧直しに使用するようです。
しかし、カバー力が十分あるので私はファンデーションの代わりとして使用しています。
「キャンメイク、マシュマロフィニッシュパウダー」には以下の特徴がありあす。
●SPF26・PA++
●無香料
●アルコールフリー
●ベタつきやテカリをサラサラにしてくれる
●毛穴や色ムラをキレイにカバーしてくれる
●厚塗り感が無く、ナチュラルな仕上がり
そして、なんと言っても、
価格が940円(税抜)とプチプラ!
さらに、ケースも可愛い!
いくつになっても、ケースは可愛い方が断然テンション上がりますね^^
お色は現在「マットオークル」、「マットピンクオークル」、「マットベージュオークル」の3色あります。
私は、たまに化粧をするくらいなので、3年たってもまだまだ使い切っていません^^;
そろそろ衛生面を考えて、新しいのに変えようとリフィルを購入しました。
リフィルの価格は700円(税抜)!
リフィルがあることで、さらにプチプラで嬉しい限りですね^^
この「キャンメイク、マシュマロフィニッシュパウダー」は@コスメベストコスメアワードでも殿堂入りで、多くの人から支持されているのも納得です!
石鹸で落ちてるか不安なときにオススメなオイル
ずっとメイクはクレンジングで落とすものと思っていたら、お湯や石鹸で本当にメイクが落とせているのか不安になるときもありますね。
そんなときは、こちらのオイル「オリーブマノン 化粧用オイル」がお勧めです。
このオイルはもう10年愛用しているのですが、本当に万能オイルです!
余計なものは一切入っておらず、成分はオリーブオイルのみなので、安心して使用できます。
クレンジングは勿論のこと、その他にも以下沢山の使い方があります。
●マッサージ
●髪のパサつきに
●全身のかさつき
●爪のお手入れ
●トリートメントの代わりに
●ポイントメイク落としに
等々、ワセリンと同様に沢山の使い道があるのですが、お値段がワセリンより高価です。
なので、私はたまに化粧残りが気になったときに、こちらのオイルを使用しています。
ワセリンの使い方はこちら↓
クレンジングとしての使い方はとてもシンプルです。
【クレンジングとしての使い方】
1、約2~3mlのオリーブオイルを手のひらにのせ(量はワンプッシュ約1mlです)、ほほ、おでこ、鼻、あご等にのせ、両手の指の腹を使ってらせんを描くように、くるくると優しくなでてメイクを浮き上がらせます。
2、その後、ティッシュで優しく押さえて取り、洗顔料で洗顔をします。
べたつくオイルでは無く、さらっとしたオイルなので使い勝手も良く、洗顔後もしっとりとしています。
ワセリンでもクレンジング出来ますが、ワセリンではべたつきそうだな・・・と心配な人は、こちらのオイルはオススメですよ♪
お湯で落ちる日焼け止めとプチプラ日焼け止めパウダーのまとめ
今まで「メイクはクレンジングで落とすもの」と思い込んでいましたが、お湯や石鹸で落とせるメイクもあります。
肌を綺麗にするためには、肌に優しい化粧品を使い、また落としやすいことも重要です。
肌の調子がいまいち悪い、肌断食を始めてみたけど化粧品は何を使ったら良いか分からない等、化粧品選びに迷っている人は、参考にしてみて下さいね^^
その他、私が実践した美容法はこちら↓
ワセリンはかかとのガサガサにも効果あり!1ヵ月試した結果。画像あり
湯シャンは本当に抜け毛に効果ある?3年間緩く試してみた結果。
良かったらご覧になって下さいね。
最後までご覧いただきありがとうございました^^
コメントフォーム