小さい女の子ってキラキラした物が大好きですよね。
我が家の幼稚園の娘も、キラキラした物が大好きです♪
そこで、可愛いフラワービーズを購入したので、早速娘にビーズの指輪を作ってみました。
とっても簡単で、5分もあれば作ることが出来ます。
そこで、今回はとっても簡単に作れる、子供用のビーズの指輪の作り方をご紹介します^^
本当に簡単に作ることが出来るので、幼稚園のバザーの手作り作品にもオススメです^^
【関連写真はこちら】
まず最初に、今回ご紹介するビーズの指輪の完成写真をご覧下さい。
指にはめると写真のようになります↓
写真は5歳の娘の指にはめています。
キラキラで、子供の指に丁度良い大きさの、フラワービーズを使って作ります♪
フラワービーズは、Amazonや楽天、ヤフーショッピングでも購入する事が出来るので、良かったらご覧くださいね♪
また、可愛いビーズの指輪やブレスレット、ネックレスを作れるキットもあります♪
可愛いビーズのリング、子供用を作るのに必要な物
それでは次に、ビーズの指輪を作るのに必要な物を準備していきましょう。
事前に準備することで、作業をスムーズに進めることができますよ♪
【必要な物】
●14㎜フラワービーズ 2個
●4㎜ビーズ 15個
●のびるテグス 約14㎝
●はさみ
フラワービーズ以外は全て100均で揃える事ができます♪
はさみはテグスを切るのに必要です、写真は糸切バサミですが、どのようなハサミでもOKです。
4㎜ビーズの数は子供さんの指の大きさに合わせて、調節して下さい。
今回は、5歳のちょっと肉厚な子供の指に合わせて作りました。
指が細い子供さんの場合は、テグスが伸びて調節も可能なので、12個位で足りますよ^^
子供用ビーズの花の指輪の作り方。のびるテグスで手作りしてみよう♪
それでは準備が整ったところで、ビーズの指輪を作っていきましょう。
1、フラワービーズを好きな色2種類選び、片方を上にして、下のビーズと少しずらして重ねます。
ずらすことで、ビーズが安定します♪
2、真ん中の穴にテグスを通します。
3、4㎜ビーズを1個、写真のように通します。
4、テグスを写真のように、先ほど通した花形ビーズの穴に再び通します。
5、穴に通して結べるくらい残し、短く残したテグスと長い方のテグスで、3~4回しっかりと結びます。
少し見にくいですが、写真のようになります。長いテグスの方にビーズを通していきます。
6、4㎜ビーズを14個通します。
ビーズが小さくて慣れないうちは少し大変ですが、14個なのですぐに終わりますよ^^
7、ビーズを入れて残ったテグスと、先に残していた短いテグスをしっかりと結びます。
結ぶときは、力をしっかりと入れて、4~5回程結びます。
8、余ったテグスを左右横のビーズ2~3個に入れます。
入れるのが少し難しいですが、コツは少し引っ張ってから入れる事です。
9、はみ出たテグスをハサミで切ったら完成です♪
もし、完成前に花の中央のビーズが写真のように、上から見て穴が見えていたら横にくるように直して下さいね。
指で少しひっぱりながら動かせば、簡単に直すことができますよ♪
今回は4㎜パールのビーズを使用して作りましたが、透明ビーズで作ってもキラキラしていて可愛いですよ♪
色違いも作ってみました↓
同じ形の指輪ですが、色が変わると印象が変わるので、是非沢山作って楽しんで下さいね♪
5歳の息子も出来上がった指輪を見て、
「僕も指輪が欲しい!」
っというので、自分で好きな色2種類選んでもらい、作ってみました。
息子が選んだ色で作った指輪はこちら・・・↓
おお~!?
女の子なら選びそうもない色でびっくりですね^^;
本人いわく、
「オニヤンマの色なの!」
っということで、メタリックの黒と黄色でかっこいい指輪が完成しました^^
材料が一度に揃う、可愛いビーズの指輪やブレスレット、ネックレスを作れるキットもあります♪
かわいいビーズの指輪の作り方。男の子用でも女の子用でもOK♪
いかがでしたか?
フラワービーズ2種類を使うことで、簡単に可愛いお花の指輪を作ることができます♪
今回使用した14㎜のフラワービーズは200個入りで色んな色が混ざっているので、色違いで沢山作ることができます。
簡単に作ることができるので、お好みの色で、是非子供さんと一緒に作ってみて下さいね♪
また、幼稚園のバザーの手作り作品にもオススメです^^
★その他かわいいビーズブレスレットの作り方もあります♪
リボンもつけてとっても簡単&可愛くできます。余ったテグスで作ってみて下さい。

スポンサーリンク
関連記事(一部広告含む)
コメントをどうぞ