このページはプロモーションを含みます
PR
スポンサーリンク

幼稚園の服の名前つけはどこ?場所や書き方、体操服の名前の書き方も解説します!

幼稚園
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

自分の子が幼稚園に通うとなると、思っていた以上に持ち物への「名前つけ」が多いことに驚いてしまいませんか?


かばんや帽子はもちろん、クレヨン一本一本まですべてにお子さんの名前をきちんと書いておかなければなりません。

「確かに、細々したもの全部に名前を書かないといけないから大変!

特に服はお着替えの時間もあるから子供が間違えないようにしたいけど、何かいい方法はないかな?」


結論から言いますと、方法はあります!

今回はお子さんにも区別のつきやすい名前つけの位置や書き方、幼稚園の服装やお母さんの服装についてなど幅広くご紹介させていただきます!

お役立ち情報満載なので、ぜひご覧になってみてくださいね♪

スポンサーリンク

幼稚園の服の名前つけの場所や書き方

画像引用:https://pixabay.com

幼稚園からの指定がある場合はその通りに記名しましょう。(一般的には服の前面右下辺りに書いてくださいというのが多いようです。)

しかし、特に規定のない場合は

首元のブランドロゴの部分

服の内側左脇に付いている洗濯表示のタグ

どちらかに名前つけをするとわかりやすいです。特に首元部分は服を脱いだらよく見えるので、他の子供達のものと区別がつきやすくてオススメです!

また、お着替えのある幼稚園では服はフックに掛けておく決まりがある場合もあるため、名前つけと同時に首元にループを付けておくのも良いですね。

画像引用:https://twitter.com

こちらの投稿のように、かわいいキャラクター付きのループワッペンも販売されているので活用してみてもいいかもしれませんね!

幼稚園の体操服の名前の書き方

名前を書く時の大切なポイントは

やや大きめにはっきりと

子供達も読めるようにひらがなで

にじんだり消えることのないよう油性ペンを使う

以上を必ずふまえて書くと、落とし物や取り間違い防止につながります!

また、黒や紺の布地に直接書かないといけない時は、白いや銀の油性ペンを使うのが便利です。

画像引用:https://twitter.com

こちらのペンは一発でサラっと書こうとするとペン先が布地に引っ掛かってしまうので、ゆっくり押さえながら書くとうまくいきやすいです。

幼稚園の服に名前を書きたくないときの対処法

きょうだいがいたり、使った後にリサイクルショップで売りたい場合などは、幼稚園の服にあまり直接名前を書きたくないなと思ってしまいますよね。

そのような時にも対処できる方法をご紹介いたします♪

スナップ付きネームタグ

スナップ付きで簡単に取り外しができるので、制服はもちろん、かばんや帽子、巾着など様々なものに取り付けられる便利なアイテムです。

画像引用:https://twitter.com

急に必要な持ち物にもさっと付けられるので助かりますね!

マスキングテープ

名前つけの楽々ライフハックとして、お母さん方の間でひそかに話題になっているのが、マスキングテープを使った方法です。

やり方はとても簡単!

名前をつけたいアイテムの洗濯表示タグの部分にマスキングテープを巻付けるように貼り、テープに油性ペンで名前を書くだけです!驚きの簡単さですね!

画像引用:https://twitter.com

こちらの投稿でもアドバイスされているように、輪っかになっていないタグは取れるおそれもあるので、ネットに入れて洗濯するようにしましょう。

また、ズボンなどワンシーズンで消耗の激しいものにはこの方法は不向きなようなので、アイテムによって使い分けると良さそうです!

幼稚園の服装について詳しく解説!

画像引用:https://pixabay.com

幼稚園に通う子供達の服ってみんなどんなものを選んでいるのか気になりますよね。

また、日々の送り迎えやイベントでお母さん自身も着るものに迷ってしまったり…。

ここでは親子それぞれの幼稚園の服装についてご紹介いたします!

幼稚園の服装 子供

私服登園の幼稚園へ通っている場合や、懇談会やイベントのために幼稚園へ私服で行かないといけない時って、お子さんに何を着せて行けばよいか迷ってしまいませんか?

幼稚園の服装選びのポイントは

安全性の高さ 

着脱のしやすさ

まずはこの2点をしっかりと意識して選びましょう。

フード付きのトレーナーは引っ掛かかる危険性があるのでできれば避けた方がいいです。

また、男の子の場合は特に、ファスナーやベルト付きのズボンではトイレが間に合わなくなってしまうおそれがあるので、ゴムのズボンが良いです。

女の子の場合はレースやビーズの付いた服は華美になりすぎないようにしましょう。 

画像引用:https://twitter.com

そして、子供服はサイズアウトや破けなどで意外と消耗も早いですよね。たくさんあるととっても助かります!

夏や冬など気温の変化にも柔軟に対応できるように、枚数を揃えておいた方が良さそうです!

最近では様々な手段で子供服を購入できるようになりました。

どこで買うか迷った時は、子供服専門の量販店やフリマアプリを探してみると掘り出し物をお得に手に入れられることも多いようなので、ぜひ検討してみてくださいね!

画像引用:https://twitter.com

また、地方自治体やNPO団体が地域で子供服の譲渡会を行っている場合もありますので、チェックしてみてくださいね♪

我が子もそうですが、すぐに汚したり、転んでひざが破れたりと多々ありましたので、お得に購入出来たり、おさがりでもらえるのは非常に助かります。

幼稚園の服装 ママ

幼稚園へ通っていると、意外と悩みのタネになるのがお母さん自身の服装。

「毎日同じような私服だと周りの目が気になってしまうし、かといって気合い入れすぎの格好も浮いてしまうみたいで恐い…。」

確かにちょっと気になってしまいますよね。

私服は基本的に動きやすさと清潔感を大切に、少しだけトレンドを押さえているだけでもグッと印象が良くなります!

画像引用:https://twitter.com

パンツスタイルは自転車や公園遊びでも安全ですね。遠足や運動会といった活動的なイベントにも適しています!

画像引用:https://twitter.com

発表会や終業式といった、ちょっと特別なイベントの時にはお母さんもいつもよりちょっとオシャレコーデにすると、気分も上がりそう!

画像引用:https://twitter.com

ワンピースは着るだけで女性らしさが引き立つ上、着痩せ効果も期待できるのでオススメです!

ちなみに私は幼稚園の送り迎えの時は、動きやすく締め付け感のない、ガウチョパンツやロングスカートを好んで来ていました。

ロングスカートだと、自電車に乗るときは引っかかったりするので、徒歩でお迎え、又は幼稚園バスがくるバス停で送迎するママさんには、夏場は特に涼しくておすすめですよ♪

幼稚園の服装 面接

入園前の面接はなんだか親の方が緊張してしまいますよね。質疑応答も気になるところですが、まずは服装をきちんと選んでおきたいもの。

ポイントは清潔感と上品さ。エレガントな印象でまとめてみるのはいかがでしょうか。

画像引用:https://twitter.com

無地のワンピースやスーツスタイルがやはり一般的なようです。アクセサリーやネイルはやや控えめに、自然な色合いのものを選ぶとまとまりやすくなります。

どこで買うか迷った場合はレンタルサービスを利用してみるのも一つの方法です!一通り購入するよりも統一感があり、お得にオシャレを楽しめるかもしれません。

幼稚園の服のサイズについて詳しく解説!

画像引用:https://pixabay.com

子供達の成長は男の子も女の子も思っている以上に早いですよね!

年少さんと年長さんでは大きな体格差があります。

そこで発生してくるのが幼稚園の服のサイズ選びです。

できるだけ何度も買い替えることのないよう、初めての購入時にはやや大きめのサイズを選ぶようにしましょう。

画像引用:https://twitter.com

ただし、お子さんによってウエストや袖の長さなど、細かな部分で合う合わないがあるので、着せても安全で無理なく動けるものか確認して購入してくださいね♪

我が子も入園の時は100㎝以下でしたが、110㎝の制服を購入し、入学当初は袖を詰めたり、ズボンの紐を調節して着ていました。

最初は肩幅が大きかったですが、幼稚園ではすぐに動きやすく汚れても良い体操服に着替えるため、制服のサイズは多少大きくても大丈夫です。

幼稚園の制服は思った以上に高額ですので、3年間着れるサイズを選ぶ事を強くおすすめします。

幼稚園の服の名前つけの場所や書き方のまとめ

画像引用:https://pixabay.com

いかがでしたでしょうか。今回は幼稚園の服装についてご紹介させていただきました。

幼稚園は毎日通うため、服選びや名前つけ、洗濯などいろいろと大変に感じることもありますよね。

この記事を読んでお母さん方が少しでも楽になれたらうれしいです。

幼稚園生活を親子でどんどん楽しんでくださいね♪

スポンサーリンク

関連記事(一部広告含む)

コメントをどうぞ

error: Content is protected !!