こんにちは。まろんママです^^
先日、夏休みに親戚集まって計10人で、埼玉県大宮にある鉄道博物館へ行ってきました。
大宮の鉄道博物館は今年7月にリニューアルオープンしたばかりなので、期待が膨らみます♪
今回は、小さい子供連れでも気兼ねなく食べる事が出来るランチ情報をご紹介します^^
鉄道博物館のランチ情報
まず最初に、鉄道博物館でランチが出来る場所をご紹介します。
鉄道博物館でランチが出来る場所
●トレインレストラン日本食堂 2F
●キッズカフェ 1F
●ビーレストラン 新館4F
●パノラマデッキ 新館屋上
●新幹線ラウンジ 3F
●455ランチトレイン 1F北側
●183ランチトレイン 1F南側
●てっぱく広場 1F南側
●駅弁屋北 1F北側
●駅弁屋南 1F南側
今回私達は、せっかくなら新幹線が見える場所で食べたいということで、新館3Fにある新幹線ラウンジでランチをすることにしました。
そこで、新幹線ラウンジでのランチの様子に加え、小さい子連れでも気兼ねなく入ることが出来る、ビューレストラン、キッズカフェの様子をご紹介します^^
鉄道博物館の新幹線ラウンジでのランチの様子は?
この日は平日で、お弁当屋さんが11時開店なので、席を確保するグループと、駅弁を購入する二手に分かれました。
私達家族は先に行って席を確保するため、新幹線ラウンジに向かいました。
11時少し前に新幹線ラウンジに到着!
新幹線ラウンジは予想以上に広いです!
新幹線がよく見える窓側から席が埋まっていて、私たちは残り2テーブルの窓側席を確保しました。
テーブルの上にも電車にまつわる事が描かれていて、凝っています♪
自動販売機やゴミ捨て場もあるので、ゴミが出ても捨てて帰れるのは嬉しいですね^^
ラウンジからは、息子の大好きな「はやぶさ」や「あきたこまち」等、沢山の新幹線が間近に見れて、大興奮です!
子供だけで無く、大人も新幹線が通るのを待ちわびていました。
新幹線が何時頃走るかの時刻表も、窓側に置かれているので、写真を撮りたい人はチェックするのをお忘れ無く♪
11時半頃から、新幹線ラウンジは混み始めました。
なので混雑が予想される日は、窓側を確保したい人は、11時頃までには行くことをオススメします。
また、1テーブル6人座れるので、大人数で行くときにもオススメです♪
荷物のみでも場所取りは禁止されていますので、必ず1テーブルに1人ついて場所取りをして下さいね^^
そして、今回子供達に購入した駅弁はこちら↓
子供達には、迷わず新幹線弁当を購入しました。
●キティーちゃんの新幹線弁当 1250円(税込)
見た目が本当に可愛いですね♪
ハンバーグやオムライス等、子供の好きそうな物ばかり入っていました。
先頭に入っているキティーちゃんの袋の中身はゼリーです。
●つばさ弁当NEW 1300円(税込)
写真ではゼリーとケチャップが足りませんが、先頭の白いカップにケチャップが入り、胴体部分の空いているところにゼリーが入っています。
エビフライや唐揚げ、ウインナー、オムライス等、子供が好きそうな物ばかり入っていました。
ケースは持ち帰りできるので記念になります^^
ちなみに、キティーちゃんのお弁当にはシールも付いていました。
とにかく、子供達は大好きな新幹線のお弁当に加え、本物の新幹線が見れて、大はしゃぎでした♪
駅弁は1F南側・車両ステーション先で購入しました。
- 平日
- 11:00~15:00(売切れ次第終了)
- 土休日
- 10:30~15:00(売切れ次第終了)
駅弁の種類も豊富です。
お弁当以外にも、カップ式のアイスクリームも売っています。
また、駅弁屋は1階のミュージアムショップ(お土産屋さん)の横にもあります。
そして、嬉しいことに、南、北側の駅弁屋さんの付近には、ランチトレインがあります。
列車の中でお弁当やおやつを食べたい人は、ランチトレインがオススメです♪
日頃、電車に乗ってお弁当を食べる機会がなかなか無いので、嬉しいランチスポットですね^^
また、今回新しく出来た新館4Fのビューレストランにも行ったので、ビューレストランの様子もご紹介します♪
鉄道博物館でランチ ビューレストランの様子は?
ビューレストランは今年7月に新しくオープンした、新館4Fにあります。
気軽に入ることが出来る、フードコートのようなレストランです。
ビューレストランに行ったのは午後2時過ぎ、人は結構混んでいました。
新幹線の見える窓側は既に埋まって、入り口付近の席を確保しました。
なので、新幹線は全く見れず残念★
ビューレストランはフードコード同様、お会計後に食べ物をもらいます。
お水やスプーンやフォーク等、はセルフサービスになります。
持ち込みも出来るので、小さい子供さんの離乳食やおやつも食べさせることが出来ますよ^^
私たちは、おやつにバニラとリンゴのアイスクリームを食べて休憩しました♪
その他にも、列車乗務員のまかない食「ハチクマライス」や大宮の食材を使用したナポリタン等々あります。
【TEL】
048-663-8083
【営業時間】
- 平日
- 11:00~(LO 17:30)
- 土休日
- 10:30~(LO 17:30)
鉄道博物館でランチ キッズカフェ
キッズカフェは、1Fキッズプラザ内にあります。
ここのカフェから新幹線は見ることは出来ませんが、横の遊び場で子供が遊ぶのを見守りながら、食事をすることが出来ます♪
【TEL】
048-662-2920
【営業時間】
10:00~(LO 17:30)
大宮 鉄道博物館でランチのまとめ
大宮の鉄道博物館には、カフェやレストランはもちろん、駅弁や持ち込みした物を食べれるところもあります♪
せっかく来たからには、新幹線が見える「新幹線ラウンジ」や「ビューレストラン」がオススメです。
行くからには早めに行って、新幹線の見える窓側の席を確保して下さいね。
きっと、子供さんの喜ぶ顔を見れること間違いなしのランチスポットですよ^^
コメントをどうぞ