こんにちは。まろんママです^^
先日、福岡天神にある有名な中華料理屋さん
「福新楼」に子連れでランチに行ってきました。
福新楼といえば、「皿うどんが」有名なお店です。
今回は、福新楼のアクセスや雰囲気、料理の感想に加えて、子供への配慮についてをご紹介します♪
福新楼 福岡のアクセス
それでは、福岡天神にある福新楼のアクセスをご紹介します。
【住所】
〒810-0021 福岡市中央区今泉1-17-8
【営業時間】
11:30~22:00
【店休日】
毎週火曜日、年末年始
【TEL】
092-771-3141(代表)
フリーダイヤル:0120-2946-01(フクシンロウはオンリーワン)
【最寄りのバス停】
今泉一丁目
国体道路沿い、ドン・キホーテ裏側にあります。
近くには天神のこどもプラザ「あいくる」があるので、そこで遊ばせてから来るのもお勧めです♪
福新楼 福岡の感想
それでは、福新楼へ子連れでランチを食べに行ってきた感想をご紹介します♪
2014年に天神から今泉に移動したということですが、外観は変わらず趣があり立派な建物です。
行ったのは土曜日の開店11時30分の少し前。
一番のりで中に入り、定員さんに名前を伝え、中で待つこと5分。
その間、外までお客さんが並んでいて、福心楼の人気がうかがえました。
11時30分になると、名前を呼ばれ、席に案内されました。
開店から10分位で一階席は予約席も含め、満席となっていました。
店内は少し薄暗い感じで、落ち着いた雰囲気です。
まずテーブルに運ばれてきたのは、お茶、子供用のお水と食器セット。
メニューを見て、注文。
今回注文したのは、
メニュー注文の際に、店員さんから、「博多皿うどんと、博多ちゃんぽんは、麺の種類と具が全く同じですがいかがしますか?」と聞かれましたが、そのまま注文しました。
そして、一度に注文した品を持ってくるかどうか聞かれたので、一度に持ってくることをお願いしました。
すると、5分程で蟹肉入りチャーハンがきました。
写真を少し取り分けた後に撮ったので、量は少し減っています。
チャーハンはさすが本格中華料理屋さんだけあって、パラパラです!
しかし、子供達はチャーハンは全く食べませんでした・・。
美味しいのにもったいない !by(心の声)
子供が食べないのは良くある事。
気にしない、気にしない♪
そして、次に来たのは焼きギョウザ。
以前も食べたことがあるのですが、
皮がもちもち!
本当に美味しい餃子です!
しかし、6個でお値段580円+消費税。
なので、1個約100円。
餃子1個で玉ねぎ3個買えちゃうよ!
by心の声
日々節約を意識している主婦目線からすると、とっても高級な餃子です!
なので、たまに食べるのにお勧めです♪
1個100円というと高く感じますが、本当に美味しい餃子なので、福新楼へ来た際は是非食べてみて下さいね^^
続いて、博多皿うどん
この皿うどん、写真では少しわかりにくいですが、結構な量があります。
そして、野菜もた~くさん入っています!
なので、とっても食べごたえがあります。
福新楼と言えば、皿うどんで有名ですが、ここの皿うどんは本当に美味しいです!
麺は太麺で食べごたえがあります。
味もマロヤカで、クセになる人はクセになると思います。
福新楼へ来たときは、いつも皿うどんは外せないメニューの一つです。
子供達も、麺は良く食べました。
そう、麺は・・・。
そして、野菜は一切食べませんでした・・・。
野菜食べないなんて、何て安上がり!
by心の声
野菜も食べてほしいのが親心ですが、せっかく来たので、美味しく、楽しく食べるのがモットー。
麺は殆ど子供達が食べたので、私は切れた麺を少しと野菜を沢山。
主人は麺が見当たらない、残った野菜炒めだけの皿うどんを食べていました^^;
次に来たのは博多ちゃんぽん。
博多ちゃんぽんは皿うどんと麺と具は全く同じと言うことでしたが、味が違うので、これも美味しくいただきました♪
私には、スープが少し濃い味付けでしたが、沢山の出汁が出ていてコクがありました。
このチャンポンも皿うどん同様、野菜が沢山!
息子はピンクのかまぼこ?と麺ばかり食べていました。
とにかく野菜が沢山のっていて、栄養満点そうなので、お得に感じました♪
子供達は、チャンポンも同様麺ばかり食べていたので、主人と私は野菜ばかり食べていました。
食べながら、チャーハン頼んでて良かったな~っと心底思いました(笑)。
途中、ランチサービスで卵スープを持ってきてくれました。
全体的に味付けが濃いと感じましたが、この卵スープは薄味で優しい味でした。
子供達の分も合わせて、4つサービスで持ってきてくれたのですが、子供達は食べなかったので、主人が自分の分+子供2人分。合わせて3つ飲み干しました^^;
それでは次に、福新楼へ子連れで行くときに気になるところをご紹介します♪
福新楼 福岡 子供への配慮は?
福新楼では、子供椅子は勿論ありますが、今回は、大人用の椅子の上に乗せる小さな椅子を持ってきてくれました。
後ろのベルトでしっかりと固定してくれるので、よっぽど暴れない限り落ちる心配は無さそうです^^
また、離乳食等の小さな子供さんの御飯の持ち込みもOKなのも嬉しいですね♪
1階にあるトイレは子供には配慮は無く、普通の便座があるだけでした。
店員さんは子供椅子を取り付けるとき等、子供に話しかけながら優しく接してくれました。
また、子供が水を盛大にこぼすというハプニングもありましたが、すぐに替えの水とお手拭きを持ってきてくれました。
このように、店員さんの対応はとても素晴らしいお店です^^
福新楼 福岡のまとめ
いかがでしたか?
福新楼は御飯は勿論ですが、店員さんの対応もとても素晴らしいです。
もうひとつ天神には、私のお気に入りの中華料理屋さん「平和楼」がありますが、平和楼と比較すると、福新楼の方が味付けが濃いです。
客層は、平和楼が年配の人が多いのに比べて、福新楼は小さな子供連れから、若い人達、年配の人・・・っとまんべんなくいました。
一階のトイレ以外は、子供への配慮も行きわたっていて、料理も美味しいし、店員さんの対応も素晴らしいお店です。
加えて個室もあるので、家族で気軽に行くのも勿論ですが、何かのお祝い事等、親戚が集まる時に行くのにもお勧めです♪
★関連記事はこちら★
コメントをどうぞ