2020年の福岡城さくらまつりはコロナウイルス感染拡大防止のため、中止になりました。ご了承下さい。
こんにちは。まろんママです^^
毎日寒い日が続いていると、春が待ち遠しいですね。
さて、先日福岡城さくらまつりの公式HPでさくらまつりの日程が公開されましたね。
2020年の日程は勿論、その他イベントも気になるところです!
そこで、今回は福岡城さくらまつりの
●日程
●屋台やイベント
●BBQ(バーベキュー)
についてご紹介します♪
福岡城さくらまつり初日に行ってきた様子はこちら↓
ライトアップの詳細はこちら↓
子連れで存分に楽しむ方法はこちら↓
舞鶴公園の桜の開花情報や駐車場、場所取り、人気スポット、トイレの詳細はこちら↓
舞鶴公園の桜の開花状況2020。駐車場や気になる詳細をチェック!
車で来る方は、穴場のコインパーキングもチェックです!
舞鶴公園の駐車場は?穴場のコインパーキング11ヵ所をご紹介♪
福岡城さくらまつりの日程は?
まず最初に、「福岡城さくらまつり」の日程をご紹介します。
2020年は下記日程になります。
3月下旬~4月上旬
*注意*
桜の開花状況により日程変更もあります。
福岡城さくらまつりの会場は?
福岡城さくらまつりの会場は主に舞鶴公園一帯と西広場になります。
「西広場」ではバーベキューを、「鴻臚館広場」ではイベントを楽しむことが出来ます。
福岡城さくらまつりに来たからには120%楽しんで帰りたいものですね!
なので、次は屋台や気になるイベント情報もチェックしていきましょう!
福岡城さくらまつりの屋台の詳細は?
舞鶴公園の桜の時期は、総数90軒を超える屋台やキッチンカーが出店しています。
屋台の詳細
【場所】鴻臚館広場、西広場
【営業時間】11時~22時
例年の出店は?
●もつ鍋
●富士宮焼きそば
●地鶏炭火焼
●塩からあげ
●ケバブサンド
●クレープ
●パスタ・ピザ
●スペシャリティーコーヒー
その他
等々、美味しいものが沢山あり、今年も賑わいそうですね!
小さい子供連れだと、クレープ等、子供が喜びそうなものがあるのも嬉しいですね♪
例年、西広場の方から舞鶴公園へ向かった際、西広場の屋台は10時少し前の時点で全ての屋台が営業していました。
鴻臚館広場の屋台は10時前に到着したときは、屋台が数件だけ開いていました。
なので、ちょっと早めに来てお祭り気分を味わいたい人は、鴻臚館広場では無く西広場へ行くことをお勧めします。
また、一昨年2018年3月25日に西広場へ行ったところ、西広場には早々と屋台が出店していて、多くの人でにぎわっていました。
ただ、屋台の数は鴻臚館広場の方が多いです!
福岡城さくらまつりのイベントは?
舞鶴公園の桜の時期は様々なイベントがあります。
その中でも例年子供に人気なのが下記2つです。
子供に人気のイベント詳細
●さくらふれあい動物園
●JUMPZONE(逆バンジー、トランポリン等)
【開催場所】鴻臚館広場
【開催日程】3月下旬~4月上旬
【開催時間】平日:12時~17時
土日:10時~17時
どちらも有料になります。
特に小さい子供さんには「さくらふれあい動物園」はお勧めです!
小さな動物園がやってきて、ヤギやモルモット、ひよこ等実際に触れることができます。
一昨年の「さくらふれあい動物園」の様子はこちらを参考にして下さい↓
その他にも、乗馬体験ができます。
乗馬体験
【開催場所】
鴻臚館広場
広場内を馬に乗って約10分散歩します。
【開催日時】
まだ未定
【参加費】
小学生以上:1000円
小学生未満(要保護者同伴):1500円
*雨天中止
なかなか馬に乗る機会は少ないので、この機会に子供さんと乗るのもお勧めです。
福岡城さくらまつりのバーベキューの詳細は?
舞鶴公園の桜の時期では、バーベキューを楽しむ事ができます。
それでは、詳しく見ていきましょう!
福岡城さくらまつりのバーベキューの日時
【場所】西広場(西広場以外ではできません)
【期間】3月下旬~4月上旬
【実施可能時間】10時~22時
福岡城さくらまつりのバーベキューの注意点
それでは次に、バーベキューの注意点をチェックしていきましょう!
バーベキューの注意点
●利用者は当日の受付が必要
●運営協力金として1人200円が必要(小学生以上)
●現地での機材の貸し出しはありません。
●バーベキューの機材レンタルやお肉等の材料をお願いするときは、事前に指定業者から選ぶこと
今年の指定業者は下記4社になります。
バーベキュー指定業者
TEL:092-741-7700
携帯:090-5481-1430
TEL:092-321-0411
TEL:080-9055-5411
TEL:0120-377-029(平日)
TEL:092-409-4651(土日祝日)
上記指定業者へ問い合わせるときは、
各業者共に電話が非常に込み合う時期なので、朝10時~夜19時までにお願いします。
事前にバーベキューと食材を業者さんにお願いしておけば、手ぶらで行ってバーベキューを楽しむことが出来ます♪
小さい子供を連れていると、何かと荷物が増えるので、このようなサービスがあるのは嬉しいですね^^
福岡城さくらまつりの屋台やその他詳細のまとめ
いかがでしたか?
福岡城さくらまつりでは沢山の屋台とイベントがあり、子連れでも十分に楽しむことができます。
ライトアップされた桜もとても綺麗なので、日中はイベントや近隣施設で沢山遊んで、夜桜を見てから帰るのもお勧めですよ!
近隣の遊び場は下の関連記事を参考にして下さいね。
是非、家族で2020年の「福岡城さくらまつり」を楽しんで下さい♪
★その他舞鶴公園さくらまつりの関連記事はこちら★
●福岡城さくらまつり 2020。屋台やイベント気なる詳細の感想♪
●舞鶴公園の桜の開花状況2020。駐車場や気になる詳細をチェック!
●舞鶴公園の桜を小さい子連れでも120%楽しむ方法をご紹介♪
●舞鶴公園の桜。ライトアップの時間は?お勧めスポットはここ!
●舞鶴公園の駐車場は?穴場のコインパーキング11ヵ所をご紹介♪
★舞鶴公園近隣の遊び場はこちら★
●福岡市科学館の駐車場や入場料、混雑状況は?2歳児でも楽しめたよ♪
●大濠公園の駐車場やボートハウスの料金は?写真スポットもご紹介。
●NHK福岡のアクセスやキッズパークの感想とその他詳細をチェック!
コメントをどうぞ