こんにちは!まろんママです^^
福岡市科学館へ来てランチどうしようかな?っと悩んでいませんか?
そこで、福岡市科学館で飲食可能な場所や、地元民の私が、福岡市科学館周辺の美味しいランチのお店をご紹介します♪
もちろん、子連れOKなので、小さい子供さんを連れても大丈夫ですよ^^
是非、参考にしてみて下さいね^^
日本最大級の楽天トラベル
福岡市科学館でランチできるスペースは?
それではまず最初に、福岡市科学館でランチできる飲食可能なスペースをご場所します。
福岡市科学館内でランチできる場所
4階の交流室
6階のドームシアター入り口近辺
どちらもお弁当等、持ち込んだものを食べる事ができます。
4階の交流室は、約200名入る事が出来る広い部屋です。
ただ、平日は小学生の団体が使用してお昼に使えないこともあるので、注意して下さいね。
6階のドームシアター入口付近は、狭いスペースです。
上記写真のように、エスカレーターを上がってすぐのところに、部屋では無く、あくまでも開いているスペースに長机と椅子が置かれています。
福岡市科学館が入っている、六本松421にはボンラパスやグランドール(パン屋さん)、ピザ屋さん、近隣にはファストフード等も入っています。
なので、それらのお店でお惣菜やパンを買って、福岡市科学館の上記飲食スペースで食べるのもオススメです^^
また、地元民の私がテイクアウトでオススメのお店は、最後の方にご紹介しているので、是非チェックしてみて下さいね♪
それでは次に、福岡市科学館周辺で、子連れでも気軽にランチできるお店をご紹介します♪
ご紹介するお店の場所は一方通行で細い道の所が多いので、車では無く、徒歩で行く事をオススメします^^
福岡市科学館周辺のランチ(子連れOK)のお店
まず最初に、赤ちゃんや小さい子供連れには嬉しい、お座敷があるところをご紹介します。
您好!朋友(にいはお・ぽんゆう)
六本松駅2番出口から徒歩約3分
ここは元ソフトバンク監督の王貞治さん行きつけの地元では有名なお店です。
中華料理店でトマタマ丼、酸辣湯麺(スーラータンメン)が特に人気です。
お座敷もあるので、小さい子供連れには嬉しいですね。
人気のお店なので、土日のお昼時は混んでいるので、早めに行くことをオススメします。
個人差ありますが味付けは濃いめです。
近くへ来たら、一度は寄ってほしいお店です^^
【店舗詳細】
[火~土]11:30~14:00 17:00~22:30
[日・祝]11:30~14:00 17:00~22:00
定休日:月曜日
TEL:092-731-8458
【にい好!朋友(ニイハオ ポンユウ)地図】
博多めんちゃんこ亭
六本松駅から徒歩1分
1階は椅子席ですが、
2階は掘りごたつ式になっていてお座敷です。
福岡市科学館からも近いです。
2階のお座敷席は30名まで入ることができるので、大人数で行くときにもオススメです。
1階はカウンター席10席、テーブル席3テーブルあります。
ちゃんこ鍋に太めの麺が入っていて、野菜も沢山とれて美味しいですよ♪
【店舗詳細】
月〜木、日祝日:11:00〜翌3:00(O.S.2:30)
金、土、祝日前:11:00〜翌5:00(O.S.4:30)
定休日:なし
TEL:092-716-6157
【めんちゃんこ停 六本松店地図】
次は、お座敷はありませんが、子連れでも行ける美味しいラーメン屋さんをご紹介します。
ラーメン一鉄
六本松駅2番出口から徒歩約4分
ここは、とんこつラーメンがとにかく美味しいラーメン屋さんです。
主人と私の中では、今まで食べたラーメンの中で1位のラーメン屋さんです!
六本松駅付近にはラーメン屋さんがいくつかありますが、特にこの「一鉄」は人気で、お昼時は混んでいます。
子供用の椅子もありますが、見る限り1つしかありません。
11時30分~15時まではランチタイムメニューのセットメニューが注文できます。
セットメニューの価格は730円~830円とお手頃価格です♪
セットにすると、ご飯orおにぎり、餃子3個、小鉢、サラダが付いてきます。
何度か行った事がありますが、みそ豚骨やちゃんぽんも美味しいですが、とにかく私は普通のラーメンがオススメです!
ラーメン押しといてなんですが、写真は味噌豚骨です(笑)
昔まで、味噌豚骨しか頼んでなかったのですが、普通のラーメンを食べたら、そっちの方が美味しい事を発見!
今では、一鉄にいったら必ずラーメンセットを頼んでいます(笑)
癖が無くマイルドな豚骨ラーメンでとっても美味しいですよ!
外にも餃子定食も人気のようで、頼んでる人を良く見かけます。
ラーメンが好きな人には是非行ってほしいお店です♪
六本松でランチ。ラーメンが絶品の一鉄へ子連れで行ってきた感想。
【ラーメン一鉄の地図】
福岡市科学館周辺のテイクアウトのお店
六本松駅付近にはサブウェイ、マック、モスバーガーやお弁当屋さんもあります。
ただ、それらのお店は結構どこでも食べる事ができますよね。
なので、せっかく六本松福岡市科学館周辺まで来たら、是非寄ってほしいテイクアウトのお店をご紹介します♪
ポッポしゃん
ポッポしゃんは、スーパーエルロクの横に小道を隔ててあります。
かしわ飯は安くて美味しいので特にオススメですよ♪
【メニュー&価格】
かしわ飯 小 350円
かしわ飯 大 550円
かしわ飯にはスープも付いて(季節によってはスープが付きませ)お得です♪
かしわ飯以外にも、から揚げや焼き鳥も売っています。
「からあげ」は沢山入って500円。ここら辺では安いです♪
人気のお店なので、お昼時は並んでいることが多いです。
オープン:11時30分~売り切れまで
大体15時ごろには売り切れることが多いです。
定休日:水曜日
【ポッポしゃんの地図】
とりあん六本松店
この「とりあん六本松店」は2019年7月にオープンしたばかりのお店です。
ちょっと奥まったところにありますが、とってお美味しいから揚げのお店です!
外のベンチでは座って食べる事もできます。
今回は鳥のなんこつ100gと骨なしもも100gを購入し、テイクアウトしました。
お皿に広げると、結構な量が入っています(特に軟骨)。
とにかく、揚げたててジューシーで美味しいです!
まだオープン仕立てなので、隠れ家的存在で穴場のから揚げ屋さんです♪
個人的には「ぽっぽしゃん」も良いですが、なにより並ばずに揚げたてが食べられるので、こちらのとりあん六本松店の方が好きです。
行く前に電話で予約しておくと、来店時間に合わせて揚げてくれます。
なので、揚げたてが食べたい人は、事前に電話予約してから行く方がオススメです。
TEL:092-726-6505
価格は以下写真を参照にして下さいね。
【とりあん六本松店の地図】
Melon de melon
「ぽっぽしゃん」のお向かいにある、焼きたての美味しいメロンパン屋さんです。
外はカリカリで中はフワフワでとても美味しいメロンパンです。
おやつにオススメです♪
これらの場所で購入して、福岡市科学館4F交流室や6階の飲食コーナーで食べるのもオススメですよ^^
阪急ベーカリー 六本松店
阪急ベーカーリー六本松店は2019年5月にオープンしたばかりのお店です。
福岡市科学館からは徒歩1分のメディカルビルの1Fにあります。
何と言っても嬉しいのは、この阪急ベーカーリーは全てのパンが100円~150円とお得な値段で買えることです♪
早速、我が家も子供達と行ってパンを購入してきましたよ~^^
一番人気のカレーパン、もっちりチョコパン、チーズパン、子供が好きそうなパンダのチョコレートパンにコアラのクリームパン。
このパン全て100円です♪
そしてどれも美味しい!
福岡市科学館や六本松へ遊びに来て、ランチをお得に済ませたい人にはとってもオススメの阪急ベーカリーです^^
また、この阪急ベーカリーと同じ敷地内には「ニコキッチン」というお総菜屋さんがあります。
500円程度のお手頃価格のお弁当や、計り売りのお惣菜がありますよ♪
【阪急ベーカリーの地図】
福岡市科学のランチ情報のまとめ
いかがでしたか?
六本松にある福岡市科学館には2ヵ所飲食可能なスペースがあります。
●4階交流室
●6階のドームシアター入口付近
どちらも、お弁当やテイクアウトしたものを食べる事ができます。
それ以外にも、福岡市科学館周辺には子連れでも沢山ランチを楽しめる場所があります。
今回ご紹介した場所以外にも、六本松駅周辺には、まだまだ沢山の飲食店があります。
特に、福岡市科学館が入っている建物の横の、MJRマンションの一階にある「五穀」というオムライス屋さんは人気で、いつも行列ができています。
子連れで並んで入るにはハードルが高いので、いつか行きたいお店の一つです♪
福岡市科学館に子連れで遊びに来て、ランチはどうしようかな~っと迷っている人のお役に立てれば嬉しいです^^
注意)お店や、メニューの内容、価格等は今後変更になる可能性もありますので、ご了承下さい。
日本最大級の楽天トラベル
★福岡市科学館へ行くならこちらもチェック★
コメントをどうぞ