ザ・プロダクト ヘアワックスの「匂いや使い方ってどうなの?」っと気になるところですね。
プロダクト ヘアワックスは現在の匂いは柑橘系、ローズ、ラベンダーの3種類あります。
また、使い方はとてもシンプルで、少量を手の平に取り、良くなじませてから使用します。
現在沢山の店舗で取扱いのあるザ・プロダクト ヘアワックスは、ココバイ ザ プロダクト ヘアワックスは公式通販は勿論、ドラックストア(薬局)やネット通販でも購入する事が出来ます。
アマゾン、楽天市場、ヤフーショッピングだと買いに行く手間が省けて便利ですね♪
ここから先は、ザ プロダクト ヘア ワックス(productプロダクト – kokobuyココバイ)の使い方や種類、口コミ、最安値情報、京都の店舗の詳細についてご紹介します。
続きが気になる方は読み進めて下さい。
product ザプロダクト ヘアワックス 42gの種類や臭いや香り( ダマスクローズ・ラベンダー)
the product ワックスには、現在以下3つの種類があります。
マルチバーム | ダマスクローズ | ラベンダー |
2,178円 | 2,546円 | 2,546円 |
柑橘系の香り | ローズの香り | ラベンダーの香り コスメキッチン限定 |
*全て定価、税込みの値段になります。2020年9月時点の価格です。価格は変更になる可能性がございますのでご了承下さい。
それでは種類別にもう少し詳しく見ていきましょう。
マルチバーム
プロダクト ワックスの中でも定番商品で一番お得なのが「マルチバーム」です。
値段は勿論ですが、柑橘系の香りです。
ダマスクローズ
値段は定番のマルチバームと比較すると400円近く高くなります。
その理由は、一輪一輪丁寧に手摘みな上にダマスクローズ約2,500輪からわずか1gしか取れない大変貴重なオイルを使用しています。
ラベンダー
ラベンダーの値段も定番のマルチバームと比較すると400円ほど高くなります。
定番中の定番の香りです。
ラベンダーはコスメキッチン限定なので、もし手に入れたい方はコスメキッチンの店舗やオンラインストアをチェックして下さいね。
ザ・プロダクト ヘアワックスの使い方(前髪には注意が必要!)
続いては、プロダクト ヘアワックス使い方をご紹介します。
ザ・プロダクト ヘアワックスは固めのテクスチャーのワックスです。
ですので、すぐに髪に付けると上手くのばす事が出来ず、なじみが余り良くありません。
そこで、ザ・プロダクト ヘアワックスを120%活用できる、詳しい使い方をご紹介します。
プロダクト ヘア ワックスの使い方
1、少量を手のひらに取ります。
この時の量はとても大事です。
ショート、ボブ、ロングと、ご自身の髪の量に合わせて、少量を付けるようにしてください。
爪の長い女性の方は、綿棒等やヘラを使ってとると、爪の間に入る心配なく取る事が出来ます。
沢山付けてしまうと、髪の毛がべったりとした重たい印象になります。
2、両手を合わせて温めます。
温めて固いワックスを透明のオイル状にする事で髪なじみが良くなります。
この作業を怠ると髪に上手くワックスがなじまず、思うようなヘアスタイルが出来なくなってしまいます。
温める時間はそれほど長くかかりませんので、透明色になるまで温めてから使用するようにして下さい。
3、髪の中間から毛先に向かって付けます。
何故、髪の中間から付けるかというと、先に毛先から付けてしまうと毛先が重たい印象になってしまうからです。
特に毛先を束ねたいショートやメンズの髪の短い方は毛先から付けないように注意して下さい。
また、頭頂部から付ける場合も注意が必要です。
頭の頭頂部から付けると、よりベタついた印象になります。
頭の頭頂部がベッタリとしていると、余り清潔感が感じられませんね。
ですので、髪の中間から付ける事をオススメします。
それ以前に、ワックスのべた付きを抑えるためには、とにかく少量から付ける事が大切です。
4、最後に全体のバランスを見ながら仕上げる
一度で思うようにスタイリングが決まらないときは、もう1度少量を手に取り、バランスを見ながら部分部分で調節して下さい。
このとき間違えても、一度にたくさんのワックスを取り、べったりとした髪にならないように気を付けて下さいね。
特に前髪に付けるときは注意が必要です。
前髪は先に付けるより最後に使用した方が自然な仕上がりになります。
以上のように、ザ・プロダクト ワックスは一度使い方のコツをつかむと、簡単に使用する事が出来ます。
量を加減する事で、お好みのゆるふわパーマから、すっきりとしたストレートにも活用できます。
使用する際の一番の注意点は、プロダクト ヘアワックスを少量ずつ手になじませて使う事です!
また、手に残ってしまったワックスは洗い流さず、ハンドクリームとしても使用できます。
product ワックスは100%オーガニック素材なので、唇は勿論、全身に使用する事が出来ます。
ですので、朝はもちろん、学校や仕事の休憩時間、デートの前に髪の毛を直しつつ、手や唇の保湿も同時に出来るのが嬉しいですね♪
また、寝る前に付けてそのまま寝てしまっても、パーマ後の痛んだ髪にも良さそうです。
プロダクト ワックスの使い方は難しい事は全くなく、一度覚えてしまうと簡単に使用出来るので、良かったら是非マスターして下さいね^^
ザ プロダクト ワックスが人気の理由(成分や原料について)
ザ・プロダクトが人気の理由は、100%髪や頭皮に必要なオーガニック素材から作られている事です!
原料は以下5種類になります。
- シアバター(USDAオーガニック認証)
- アロエベラ(USDAオーガニック認証)
- ビタミンE(トコフェロール・自然由来)
- ビーズワックス(ミツロウ)
- ダンジェリンエッセンシャルオイル
USDAオーガニック認証は世界でもっとも厳しい認証といわれ、オーガニック食品基準に基づいた厳しい検査を受け認証された事を意味します。
原料が5種類と少ないですが、余計な添加物等が一切含まれていない証拠です。
これ1つで、ヘアケアは勿論、顔やリップ、ネイルケア等、全身オールマイティーに使用出来るのも人気の理由です。
ザプロダクト ワックス 一番安く売ってる場所は?マツキヨ・ドンキ・スギ薬局より通販が安い!
ザ プロダクトの取扱店は以下になります。
【ネット通販】
・amazon
・楽天
・ヤフー
・公式サイト
【実店舗】
・マツキヨ
・ドンキ
・ダイコクドラッグ
・スギ薬局
・大賀薬局
・ココカラファイン薬局
・コクミン(ドラックストア)
・ヨドバシ
・東急ハンズ
・ロフト
・@cosme store
・コスメキッチン
※店舗情報は全て2020年9月のものです。今後変更になる恐れがありますのでご注意ください。
また、ドンキ、コクミンでは取扱い店舗が少ないので、同じく事前に電話で確認してから行くことをおすすめします。
マツキヨなら、東京、横浜、大阪は勿論、札幌、仙台、京都、名古屋、広島、福岡、沖縄と全国各地にあります。
*店舗によっては取扱いが無い場合もありますのでご了承下さい。
店舗によっては取扱いが無い場合もあるので、事前に店舗に確認してから行くことをおすすめします。
また、プロダクト ワックスは楽天やヤフーショッピング等の通販ならポイントも付くので、定価よりポイント分お得に購入ができますね♪
なので、楽天ならお買い物マラソンや、楽天スーパーセル、5の倍数の日を上手に活用すると良いですね。
また、アマゾンは別途送料がかかりますが、2000円以上のまとめ買い購入、又はアマゾンプライム会員だと送料無料となります。
ですので、アマゾンプライム会員でない方がアマゾンで購入する場合は、まとめ買いがお得です♪
アマゾン、楽天市場、ヤフーショッピングだと買いに行く手間が省けて便利です♪
プロダクト ワックスの偽物は白い?
プロダクト ヘアワックスは偽物が出回っているとの噂もあります。
その噂の中には「偽物は中身が白い」とありますが、一概にもそうは言えない事がわかりました。
実際に正規取扱店のビューティーパークに問い合わせてみたところ、
『プロダクト ヘアワックスはオーガニック製品という特質上、色や香りの違いは各個体によって異なりますし、形状も保管環境によってすぐに変化します。』
とのお返事をいただきました。
そして会社の情報に「天然素材仕様のため、原材料収穫の時期によって色味が違う」と書かれています。
ですので、全てのロットが同じ色というわけでは無く、黄色っぽい色の物もあれば、白っぽい色の物もあり、色が違うようです。
一概に色が白いから偽物と判断する事は難しいです。
ですので、確実に正規品を手に入れたい方は、国内正規品と書かれた店舗か、公式通販サイトからの購入が確実です♪
アマゾン、楽天市場、ヤフーショッピングだと買いに行く手間が省けて便利ですね♪
ザプロダクト ヘアワックスの口コミ、評判をチェック
口コミは、楽天市場みんなのレビューを参考にしてください。
アットコスメ ベストアワードでここ数年1位や2位を獲得し、ヘアワックス・クリームランキングでは1位を獲得しただけの事がありとにかく人気のワックスです!
実際に私もサンプルを使用したことがありますが、とにかく柑橘系の匂い(臭い)が好みでした。
いくらオーガニックで肌や髪に良いといっても、臭い匂いだと付ける気が失せてしまいますね(笑)。
また、オーガニック素材なのも天然派さんには嬉しいですね。
プロダクト ワックスの販売店 京都を詳しくチェック!
product ワックスは、京都には8店舗あります。
その詳細を地域に分けてご紹介します。
京都市下京区
ジェイアール京都伊勢丹
住所:〒600-8555
京都府京都市下京区東塩小路町
電話:075-352-1111
営業時間:10時~20時
PLAZA(プラザ) 京都四条店
住所:〒600-8004
京都府京都市下京区四条通寺町西入奈良物町363 1F
電話:075-255-4433
営業時間:10:30-20:30 ※1・2月の営業時間は10:30-20:00
東急ハンズ 京都店
住所:〒600-8008
京都府京都市下京区四条烏丸東入長刀鉾町27番地 大丸京都店周辺店舗
電話:075-254-3109
営業時間:10:00~20:30
キレイテラス ジェイアール京都伊勢丹
住所:〒600-8555
京都府京都市下京区 塩小路下ル東塩小路町 烏丸通 ジェイアール京都伊勢丹3F
電話:075(352)1111(大代表)
営業時間:午前10時~午後8時
PLAZA(プラザ) 京都ポルタ店
住所:〒600-8216
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る 東塩小路町902
電話:075-353-6201
営業時間:金土10:00-21:00
日~木10:00-20:30
※3連休の中日となる日曜は10:00-21:00
アミューズボーテ 大丸京都店
住所:〒600-8511
京都市下京区 四条通高倉西入立売西町79
大丸京都店 地下2階
電話:075-288-7477
営業時間:10:00 ~ 20:00
京都市中京区
京都ロフト
住所:〒604-8031
京都府京都市中京区河原町通三条下ル大黒町58番地 ミーナ京都4階~6階
電話:075-255-6210
営業時間:11:00~21:00
*各店舗の営業時間は今後コロナの影響で変わる恐れがあるので、事前に店舗に問い合わせてから行くことをおすすめします。
プロダクト ヘアワックスの匂いや使い方、販売店(取扱店)のまとめ
ザ・プロダクト ヘアワックスは全身に使用出来て、オーガニック素材のワックスです。
通販、薬局で購入する事が出来ますが、人気のため偽物も出回っているとの噂もあるため注意が必要です。
定価より安く手に入れたい場合は、通販で国内正規品の取扱いのある店舗での購入がオススメです。
アマゾン、楽天市場、ヤフーショッピングだと買いに行く手間が省けて便利です♪
スポンサーリンク
関連記事(一部広告含む)
コメントをどうぞ