このページはプロモーションを含みます
スポンサーリンク

リンパマッサージを続けると効果が凄い!続けた結果、本当に痩せるのか体験談を紹介します!

※このページはプロモーションを含みます

美容・健康
スポンサーリンク

リンパマッサージって続けると本当に痩せるの?と、気になるところですね。

結論から言うと、リンパマッサージはきちんと行い続けることで効果を発揮します。

ですので、途中でやめてしまうと効果を得られることは難しいです。

また、個人差もありますので、これからご紹介させていただく体験談は参考までにしてくださいね。

まずは内側からの体質改善に最適な2022年注目の商品を紹介します♪

>ダイエットやボディメイクに最適な食事「Muscle Deli」

毎日体内の老廃物を出したい方は、セルライトスパッツがおすすめです♪

履くだけダイエット♪

今回の記事では、リンパマッサージを続けた人の体験談は勿論、効果や方法、リンパマッサージには欠かせないセルライト スパッツオススメのオイルや本大阪市内での人気の店舗についてもご紹介します。

リンパマッサージについて詳しく知りたい方は読み進めて下さい。

スポンサーリンク

リンパマッサージを続けると効果が凄い!本当に痩せるのか、続けた結果の体験談

それでは早速、リンパマッサージを続けた方の体験談を3つご紹介します。

リンパマッサージを続けた結果の体験談1

リンパマッサージをやり始めたころは、つまりのような滞りを感じ、痛みさえも感じていました。

しかし、我慢してマッサージを毎日重ねてくるとただの痛みしか感じなかったマッサージが痛気持ち良くなり、2週間ほど続けた頃には気持ち良さを感じるようになりました。

浮腫んでいたという実感はありませんでしたが、リンパマッサージをするようになり、自分が浮腫を持っていたことを実感することとなりました。

リンパマッサージは、全身に効果があると聞いたこともあるので、これからも時間をみつけて続けて行きたいです。

>ダイエットやボディメイクに最適な食事「Muscle Deli」

リンパマッサージを続けた結果の体験談2

わたしがリンパマッサージをはじめたきっかけは、アトピー性皮膚炎の治療をはじめたことです。

アトピー性皮膚炎に関して、自分なりにいろいろ調べたところ、食事やスキンケアも大事ですが、リンパの流れが悪いのも原因のひとつではないかと考えたからです。

まずは首のリンパをマッサージしてみると、すごく気持ちが良い事。

そして足首やふくらはぎも、調べながら見よう見まねで行いました。

もちろん、すぐにアトピー性皮膚炎に効果が出たわけではありませんが、食事療法やスキンケアの見直しと平行して続けてみようと思います。

リンパマッサージを続けた結果の体験談3

私はお酒も飲まないのに、所謂「おつまみフード」が大好きです。塩辛い枝豆やマヨネーズと七味唐辛子をたっぷりつけるエイヒレ、イカの塩辛もご飯なしでパクパクと食べられちゃいます。

20代前半までは特に何の問題もなくこうした食を楽しめていたのですが、25歳を過ぎたあたりから「ひどいむくみ」に悩まされるようになってしまったのです。

パンパンになった足や顔を見て、さすがにこれはダメだと塩辛い食を控えるようにしました。

しかし、なぜか浮腫んだ顔や足はすっきりしません。

そこで「マッサージ師」として働いている友人に相談すると、元々冷え性である私のむくみは頑固なものだから、日常的にリンパマッサージを習慣づけることを勧められました。

友人から教えてもらった顔と足に特化したリンパマッサージは、刺激するポイントと流れを意識して行うもので15分程度の続けやすい内容です。これ以来もう3年も毎日続けています。

>ダイエットやボディメイクに最適な食事「Muscle Deli」

履くだけダイエット♪

リンンパマッサージにオススメのセルライト スパッツについて

セルライト スパッツはリンパマッサージがより効果的になるアイテムです。

太もも、ふくらはぎのむくみに効果があるといわれており、履くだけダイエットとしても期待されています。

リンパ マッサージ セルライト スパッツは寝るときに履いても良いので、嬉しいですね。

リンパ マッサージ セルライト スパッツはドンキでも購入する事が出来ます。

また、リンパ マッサージ セルライト スパッツは大手通販サイトのアマゾンや楽天でも購入可能です。

ポイントも貯まって嬉しいですね♪

リンパマッサージにおすすめのオイルや本

これからリンパマッサージを始めてみようかな?と考えている人におススメのオイルや本をご紹介します。

リンパマッサージにおすすめのオイル

リンパマッサージに欠かせないマッサージオイルのご紹介をします。

どちらもマッサージオイルで人気の商品となります。

無印良品ホホバオイル

おなじみの無印良品のホホバオイルです。

少量の50mlからあるので、ちょっとお試しに使用したい人にオススメです。

肌なじみが良くサラっとしたオイルなので、全身に使用できるのも嬉しいですね♪

ヘアレシピ 和の実 さらとろ ライスオイル 53mL 

こちらも少量の53mlなので、余すことなく使いきる事が出来ます。

ひまし油100%で蜂蜜のようなトロっとした重めのテクスチャーです。

天然100%植物性です。

体はもちろん髪にも使用でき、全身に使用できる万能オイルです。

深部リンパマッサージにおすすめの本。

続いては、リンパマッサージにオススメの本をご紹介します。

今までのリンパマッサージは、皮膚下の浅いリンパを流す効果しかえられません。

しかし、こちらの夜久ルミ子 さんの本は、通常のマッサージでは6%のリンパ液しか流れていないのに対し、深部リンパマッサージは筋肉や骨にアプローチしするというもの。

こちらの「やせスイッチを押せば驚くほど細くなる 深部リンパ開放マッサージ 」は、マッサージの本で5万部突破の人気商品となります。

アマゾン、楽天市場、ヤフーショッピングではポイントも付いて買いに行く手間が省けて嬉しいですね♪

リンパマッサージとは、リンパマッサージは痛い?

まず、リンパとは、リンパ液とも呼ばれている毛細血管から浸出した黄色の液体で、タンパク質や脂肪、糖質の他、細菌やウィルス、老廃物を運んだりする役目をしています。

リンパは網の目のように体中に張り巡らされている「リンパ管」の中を流れています。

リンパ管は髪の毛のように非常に細いため、身体を動かさない、乱れた食生活をしているなどで、すぐにリンパの流れが滞り老廃物が溜まったままになってしまいます。

この老廃物が顔のたるみや足のむくみとなり、見た目へと影響してくるのです。

リンパ管は皮膚組織に多く分布しているため、リンパの循環は皮膚組織に刺激を与えることで促進させることができます。この刺激を積極的に行うのがリンパマッサージなのです。

(参考URL:https://mitsuraku.jp/kiji/lymphatic-massage-overview)

「リンパマッサージは痛い」なんて話もよく聞きますが、老廃物が溜まっていてもやや痛い程度で、かなり痛いということはありません。

もしもかなり痛いということであれば、もしかすると「施術者がの技術が低い」、もしくは「わざと痛くして効いているように見せている」ということが考えられます。

(参考URL:https://mitsuraku.jp/kiji/lymphatic-massage-hurts)

リンパマッサージのやり方。全身や足や顔のやり方

ここでは大きく、顔と足の2箇所についてやり方をご紹介します。

リンパマッサージ 顔のやり方

肌をやさしくこする程度の、弱い圧でマッサージを行います。

下記を1回で3セット行うことをおすすめします。

1:左鎖骨の外側から内側へ向かって5回ほどこすります

2:逆側も1と同様に行います

3:フェイスラインを手の平で包み、こめかみから耳の下くらいまでこすります

4:続けて耳の下から首〜鎖骨へ向けて、首のやや後ろから前へやさしくマッサージします

リンパマッサージ 太もものやり方。

手の平全体を使って、やや強めの圧をかけながらマッサージします。

左右各5回行うことをおすすめします。

1:太ももの裏側からやや圧をかけながらマッサージします

2:太ももの前側から上に向かって引き上げるようにマッサージします。この時、鼠蹊部にリンパを流すイメージで行うようにします。

3:逆側も同様に行ってください

リンパマッサージ ふくらはぎのやり方

手の平と指先を使って、やや圧をかけながらマッサージします。

左右各3回行うことをおすすめします。

1:椅子などに座り、マッサージする足をやや前に出し、手でくるぶしの外側をつかむようにしてから、そのままふくらはぎ上部内側へと引き上げるようにさすります。両手交互に行ってください

2:同じ足の内くるぶしをつかむようにして、今度はふくらはぎの上部外側に向けて引き上げるようにマッサージします

3:逆側も同様に行ってください

(参考URL:https://mitsuraku.jp/kiji/lymphatic-massage-diet#2)

リンパマッサージの資格の取り方

リンパマッサージは厳密な意味での「マッサージ」ではないため、国家資格ではなく、民間の資格で取る事が出来ます。

多くのリンパマッサージサロンを営む人は、このような民間資格を取得しています。

主にエステサロンで行われる美容を目的としたリンパマッサージの資格をご紹介します。

1:オリエンタルリンパドレナージュセラピスト

2:リンパケアセラピスト

3:リンパリファインセラピスト

4:JBTA認定リンパドレナージュセラピスト

(参考URL:https://www.brush-up.jp/guide/sc548)

リンパマッサージ 大阪市で人気の店舗。男性もOKの店舗も紹介。

次は、大阪市で人気の店舗をご紹介します。

道頓堀 KORI-RELAX~『本格安』マッサージ~

・関西最大級の格安リラクゼーションマッサージ施設
・2フロア
5F:もみほぐし&足つぼフロア
6F :完全個室エステルームフロア

・ベッド数20個
・団体、カップル、家族、大人数OK!

詳細はこちら

リラクゼーションマッサージ も~みん梅田店

・アクセスが良いマッサージ施設

・24時まで営業(金・土の週末は翌朝5時まで営業)

・年中無休

・個室あり

詳細はこちら

手もみリラクゼーション やすら・ふ

・寺田町駅スグ!

・年中無休

・個室完備

・男性(メンズ)もOK!

詳細はこちら

全国のリンパマッサージの検索はコチラから

リンパマッサージを続けるとどうなるのか?

今回の記事では

・リンパマッサージの効果

・リンパマッサージの方法

・リンパマッサージにオススメのアイテム

・資格の取り方、人気店

これらについて詳しくご紹介しました。

リンパマッサージは、正しい方法で持続することが大切です。

今回の記事を参考にして、リンパマッサージを日常に取り入れてみて下さいね。

リンパマッサージでエネルギッシュな毎日を送れることを願っています!

スポンサーリンク

関連記事(一部広告含む)

コメントをどうぞ